トップQs
タイムライン
チャット
視点
ARTISAN -30th Anniversary Edition-
ウィキペディアから
Remove ads
『ARTISAN -30th Anniversary Edition-』(アルチザン サーティース・アニバーサリー・エディション)は、2021年8月18日に発売された[4]、山下達郎のアルバム『ARTISAN』のリイシュー・アルバム。
Remove ads
解説
1991年に発売された山下達郎10作目のオリジナル・アルバム『ARTISAN』[注釈 1]の発売30周年を記念したアニヴァーサリー・エディション。山下監修の下、最新リマスタリングが施された音源と、CDにはボーナス・トラックも収録。ブックレットには山下本人によるライナーノートを収載[4][5]。
リマスター盤発売の発表と併せて、春に撮り下ろされた山下の新しいアーティスト写真も公開となった[5]。
リリース、プロモーション、マーケティング
今回のCDとアナログ・レコード(シリアルコード封入の初回プレス仕様)のどちらかを購入・応募した人の中から抽選で200名にA面が「さよなら夏の日」、B面が「Endless Game」となっている7インチ・シングル・レコードをプレゼントするキャンペーンが実施された[6]。このレコードは復刻シングルではなく、今回の販促のために新たに作成された、完全非売品となっている[6]。
ミュージック・ビデオ
本作リリースを記念して、アルバム収録曲「さよなら夏の日」のミュージック・ビデオが発売30年を経て初めて制作、発売日当日の8月18日にYouTubeで公開された[7]。山下のスタッフが「さよなら夏の日」を現代の若いリスナーにも届けるため、MVの制作をアニメーション作家・藍にいなにオファー。これを受けた藍は「時間」という少年少女が抱える普遍のテーマを主題に、青春時代の危うさや儚さをアニメーションで表現した。藍は「少年少女が抱える「時間」という普遍的なテーマを主題に、彼らが抱える時間の危うさや儚さを表現出来たのではないか」と語っている[8][9]。
チャート成績
本作は初週2.4万枚を売り上げ、8月24日発表の最新「オリコン週間アルバムランキング」で3位にランクインした。山下のアルバムがTOP3入りするのは、2014年8月4日付で『BIG WAVE 30th Anniversary Edition』が3位を獲得して以来、7年1か月ぶりとなった[10][2]。
収録曲
- アトムの子 – (4:26)[1]
- さよなら夏の日 – (4:35)[1]
- ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller- – (4:33)[1]
- 片想い – (4:39)[1]
- Tokyo's A Lonely Town -トウキョウズ・ア・ロンリー・タウン- – (2:40)[1]
- 飛遊人 -Human- – (1:49)[1]
- Splendor -スプレンダー- – (5:24)[1]
- Mighty Smile(魔法の微笑み) -マイティ・スマイル- – (3:13)[1]
- “Queen Of Hype” Blues -クイーン・オブ・ハイプ・ブルース- – (5:14)[1]
- Endless Game -エンドレス・ゲーム- – (4:10)[1]
- Groovin -グルーヴィン- – (3:24)[1]
- [Bonus Tracks]
- 山下によれば「うまく仕上がったと思えるアルバムには、ボーナス・トラックが少ないです」[11]という。
- モーニング・シャイン – (4:21)[1]
- アトムの子 (Remix Version) – (4:28)[1]
- さよなら夏の日 (Alternate Vocal Version) – (4:35)[1]
- ターナーの汽罐車 (Single Version) – (4:33)[1]
- さよなら夏の日 (Original Karaoke) – (4:36)[1]
- Endless Game -エンドレス・ゲーム- (Original Karaoke) – (4:08)[1]
Remove ads
クレジット
レコーディング・メンバー
アトムの子
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
| 浜口茂外也 | Percussion |
| 竹内まりや | Background Vocals |
| 村田和人 | Background Vocals |
| 杉真理 | Background Vocals |
さよなら夏の日
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by NICHION INC. & SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
| 山下達郎 |
|
| 難波弘之 | Acoustic PIano |
片想い
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
| 山下達郎 |
|
Tokyo's A Lonely -トウキョウズ・ア・ロンリー・タウン-
| Words & Music by Pete Andreoli & Vincent Poncia,Jr. |
| Adaptations by Tatsuro Yamashita |
|
| 山下達郎 |
|
| 難波弘之 | Acoustic Piano |
飛遊人 -Human-
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
Splendor -スプレンダー-
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
| 青山純 | Drums |
| 伊藤広規 | Electric Bass |
| 松田真人 | Acoustic Piano |
| 重実徹 | Synthesizers |
| 竹内まりや | Background Vocals |
| 村田和人 | Background Vocals |
| 杉真理 | Background Vocals |
Mighty Smile(魔法の微笑み) -マイティ・スマイル-
| Words by Mariya Takeuchi |
| Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
| 難波弘之 | Acoustic Piano |
| 数原晋 | Trumpet |
| 林研一郎 | Trumpet |
| 平内保夫 | Trombone |
| Jake H. Concepcion Tenor Sax | |
| 平原智 | Baritone Sax |
| 竹内まりや | Background Vocals |
“Queen of Hype” Blues -クイーン・オブ・ハイプ・ブルース-
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1991 by SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
Endless Game -エンドレス・ゲーム-
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1990 by NICHION INC. & SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
| 青山純 | Drums |
| 粉川忠範 | Trombone |
Groovin' -グルーヴィン-
| Words & Music by Felix Cavaliere & Eddie Brigati |
| © published by EMI APRIL MUSIC INC / JEMAXAL MUSIC INC |
| 山下達郎 |
|
| 重実徹 | Synthesizers |
モーニング・シャイン
| Words & Music by Tatsuro Yamashita |
| © 1990 by NICHION INC. & SMILE PUBLISHERS INC. |
| 山下達郎 |
|
| 青山純 | Drums |
| 伊藤広規 | Electric Bass |
| 難波弘之 | Acoustic Piano & Fender Rhodes |
| 淵野繁雄 | Tenor Sax Solo |
スタッフ
| [ 1991 ORIGINAL EDITION ] |
| PRODUCED AND ARRANGED BY TATSURO YAMASHITA for Tenderberry Music |
| All Songs Written & Composed by Tatsuro Yamashita |
| except noted. |
| Exective Producer : Ryuzo “Junior” Kosugi |
| Recording Engineers : Yasuo Sato & Tatsuya Nakamura |
| Remix Engineer : Yasuo Sato |
| Assistant Engineers : Tatsuya Nakamura, Jiro Takita & Toru Oka |
| Recording & Mixing Studio : Smile Garage, Shibaura, Tokyo |
| Additional Recording Studios : Onkio Haus, Tokyo Fan & Hitokuchizaka |
| Art Direction : Katsuhiro Ito & Osamu Horiba |
| Cover & Inner Art : Andre Miripolsky |
| Photography : Hisako Okubo |
| [ 2021 REMASTER EDITION ] |
| PRODUCED AND ARRANGED BY TATSURO YAMASHITA for Tenderberry & Harvest |
| Exective Producer : Ryuzo Kosugi |
| “Morning Shine”Recorded & Mixed by Yasuo Sato |
| Digital Transfer : Tetsuya Naito (Sony Music Studios Tokyo) |
| CD Remastering Engineer : Isao Kikuchi (Warner Music Mastering) |
| Reissue Design : Shusaku Hirama (Artisan Artwork) |
| “Groovin'”Lyrics Translation : Kyoko Maruyama |
| A & R : Seiichi Inoue & Atsushi Aoki (WMJ) |
| Artist Management : Katsunori Sato & Masako Niimura (Smile Company) |
| Supervisor : Toshiyuki Kuroiwa (Smile Company) |
| Synthesizer Operated by Kazuo Shiina & Tatsuro Yamashita |
| Kazuhito Murata by the courtesy of USM JAPAN, A UNIVERSAL MUSIC COMPANY |
| Masamichi Sugi by the courtesy of Sony Music Labels Inc. |
Remove ads
アナログ盤
要約
視点
解説
アナログでは初の発売となる本作は[12]、2021年リマスタリング音源のオリジナル本編のみを重量盤180g仕様のディスク2枚に分けて4面に収録。山下達郎による解説と曲目解説を収載(CDと同内容)。ジャケットはダブルジャケット仕様、ジャケット内側両面にはCDのブックレットにも掲載されたアンドレ・ミリポルスキーによるデザインがレイアウトされている。また、ディスク・レーベルはメーカー共通のデザインを使用。カッティングはワーナーミュージック・マスタリングの北村勝敏が担当。
『サンデー・ソングブック』[13]にて「プレスの関係でバックオーダー(再プレス)はない」と山下自身が語っている。
収録曲
DISC 1 SIDE A
DISC 1 SIDE B
DISC 2 SIDE C
DISC 2 SIDE D
- “Queen Of Hype” Blues -クイーン・オブ・ハイプ・ブルース- – (5:12)[12]
- Endless Game -エンドレス・ゲーム- – (4:08)[12]
- Groovin -グルーヴィン- – (3:20)[12]
クレジット
| [ 1991 ORIGINAL EDITION ] |
| PRODUCED AND ARRANGED BY TATSURO YAMASHITA |
| for Tenderberry Music |
| All Songs Written & Composed by Tatsuro Yamashita |
| except noted. |
| Exective Producer : Ryuzo “Junior” Kosugi |
| Recording Engineers : Yasuo Sato & Tatsuya Nakamura |
| Remix Engineer : Yasuo Sato |
| Assistant Engineers : Tatsuya Nakamura, Jiro Takita & Toru Oka |
| Recording & Mixing Studio : Smile Garage, Shibaura, Tokyo |
| Additional Recording Studios : Onkio Haus, Tokyo Fan & Hitokuchizaka |
| Art Direction : Katsuhiro Ito & Osamu Horiba |
| Cover & Inner Art : Andre Miripolsky |
| Photography : Hisako Okubo |
| [ 2021 REMASTER EDITION ] |
| PRODUCED AND ARRANGED BY TATSURO YAMASHITA |
| for Tenderberry & Harvest |
| Exective Producer : Ryuzo Kosugi |
| Digital Transfer : Tetsuya Naito (Sony Music Studios Tokyo) |
| Remastering Engineer : Isao Kikuchi (Warner Music Mastering) |
| Vinyl Cutting Engineer : Katsutoshi Kitamura (Warner Music Mastering) |
| Reissue Design : Shusaku Hirama (Artisan Artwork) |
| (Groovin') Lyrics Translation : Kyoko Maruyama |
| A & R : Seiichi Inoue & Atsushi Aoki (WMJ) |
| Artist Management : Katsunori Sato & Masako Niimura (Smile Company) |
| Supervisor : Toshiyuki Kuroiwa (Smile Company) |
Remove ads
リリース日一覧
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads