トップQs
タイムライン
チャット
視点
BS笑点
ウィキペディアから
Remove ads
BS笑点(ビーエスしょうてん)は、BS日テレ(正式にはBS日本)で2003年(平成15年)10月12日から2007年(平成19年)2月17日[注 1]まで毎週土曜夜に放送された寄席風の演芸バラエティ番組。日本テレビの長寿番組『笑点』の兄弟番組であり、日テレプラスの『笑点Jr.』の前身番組でもある。
![]() |
Remove ads
概要
2003年(平成15年)10月12日に放送がスタート。もともとは本家『笑点』で若手大喜利を不定期で放映していたが、人気があったため、この番組で毎回若手大喜利が見られるようになった。テーマ音楽(作曲:中村八大)のアレンジと演奏はスクービードゥーが担当。
収録は横浜にぎわい座で月1回(本家『笑点』と同様1回で2週分収録する)行われている。製作著作は日テレで、BS日テレは制作協力の扱い。
『BS笑点』から『笑点Jr.』移転へ
2007年(平成19年)4月22日からは放送媒体をBSからCSに変えて、CS放送の日テレプラス&サイエンス(現:日テレプラス)で、『笑点Jr.』として再び日曜日に放送される。なお、2007年(平成19年)2月17日放送分が新作としての最終回、2007年(平成19年)3月31日に再放送の最終回が放送された。
放送時間
毎週土曜日の19:00〜19:54(2004年4月3日〜2007年3月31日)
- 以前の放送時間
- 毎週日曜日の19:00〜20:00(2003年10月12日〜2004年1月4日)
- 放送開始当初は本家『笑点』と同じ日曜日に放送し、毎回新作を放送していたが、2004年(平成16年)4月から土曜日での放送に変わり、それ以降は新作とその再放送をそれぞれ隔週で放送することになった。
出演者
要約
視点
出演者は若手中心で、30〜40代が主体。
一部のメンバーはノックアウト方式で出演権を剥奪されると次回の大喜利に出演できないが、アシスタントとして座布団運びの手伝いをすることがあり、「こいつは凄芸!師匠と呼ばせて!!」でもその役割を果たす。
以下の表中の出演者名欄にある記号の意味は次のとおり。
- 〇:若手大喜利に引き続いて出演している出演者。
- ◎:本家『笑点』にも出演している出演者。
最終回時点の出演者
過去の出演者
Remove ads
主なコーナー
最終回までは、「こいつは凄芸!師匠と呼ばせて!!」、「落語」、「使ってみよう!落語ことば」、「大喜利」の四部構成であった。なお放送開始当初は、「大御所に聞く!芸能界の歩き方」と「演芸」というコーナーがあり、さらに大喜利の後に「勢朝の部屋」というコーナーが存在し、長らく五部構成であった。他にも「演芸」と「大喜利」の間に、「神田山陽のはじめて物語」というコーナーも存在する。
- フリートーク
- ナビゲーターの歌丸が最近起きた出来事を本家のメンバー及び笑点Jr.のメンバーの罵倒ネタを含めて語る。
- こいつは凄芸!師匠と呼ばせて!!
- 凄い芸を持った名人・達人を呼び、大喜利メンバーがその芸に挑戦するコーナー。2005年(平成17年)4月2日から放送。
- 落語
- その名の通り、落語を披露するコーナー。
- 本家『笑点』の大喜利メンバーや司会者もゲストとして出演をすることもある。
- 使ってみよう!落語ことば
- 落語の中に出てくる言葉を、日常生活の色々なシーンで使ってみたらどうなるか、大喜利メンバーらがコント形式で再現するコーナー。2005年(平成17年)1月8日から放送。
- 大喜利
- 出演者による大喜利のコーナー。
終了したコーナー
エンディング
番組のエンディングでは、ナビゲーターを務める歌丸も今週放送の大喜利の問題3問のうちの1問だけ答える。
Remove ads
舞台装置
横浜にぎわい座での寄席で使われる寄席囲い使用の舞台を使用しており、後の『笑点Jr.』でも引き続き使用している。
当初は舞台上部に「BS笑点」と書かれた額を飾っていたが、地上波での放送が始まって以降、それに配慮するため、横浜にぎわい座でよく飾られている「笑門来福」と書かれた額に変わっている。
番組史
- 2003年(平成15年)
- 10月12日 『BS笑点』放送開始。放送時間は19:00〜20:00。
- 2004年(平成16年)
- 4月3日 放送時間が19:00〜19:54に変更。放送形式が新作とその再放送をそれぞれ隔週に放送するという形式に変更。「神田山陽のはじめて物語」がスタート。
- 2005年(平成17年)
- 1月8日 「使ってみよう!落語ことば」がスタート。
- 4月2日 「こいつは凄芸!師匠と呼ばせて!!」がスタート。
- 2006年(平成18年)
- 5月27日・6月10日 セイラが仕事上の都合で休演。本家『笑点』に出演している山田隆夫が座布団運びを務めた。
- 2007年(平成19年)
- 2月17日 新作放送での『BS笑点』最終回、『笑点Jr.』へ移転。
- 3月31日 再放送での『BS笑点』最終回。
地上波での放送
要約
視点
地上波では、BS日テレで何ヶ月か前に放映されたものを『笑点Jr.』と題して、「こいつは凄芸!師匠と呼ばせて!!」と「大喜利」の2コーナーのみを抜き出した形で放送している。2005年(平成17年)10月にテレビ新潟で放送されて以降、日本テレビ系の多くの地上波地方局でも放送された。2009年12月以降は穴埋めの単発放送のみになった。
ネット局
※放送時間はすべてJST表記。
その他、穴埋めとして単発放送を行う放送局もある。
Remove ads
関連項目
脚注
注釈
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads