トップQs
タイムライン
チャット
視点

キャップジェミニ

ITコンサルティング、ITサービス企業 ウィキペディアから

キャップジェミニ
Remove ads

キャップジェミニ: Capgemini SE)は、フランスパリに本拠を置き、世界50か国以上で事業を展開する欧州最大のITサービス企業である。 ユーロネクスト・パリ上場企業(Euronext: CAP )。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

沿革

キャップジェミニの事業は1967年Serge Kampfにより、企業経営・データの分析事業を目的としたSogetiが、グルノーブルで設立されたことに始まる[3]1973年、欧州における競合企業のCAPを買収、1974年アメリカ合衆国ニューヨークに本拠を置くGemini Computers Systemsを買収、1975年CAPとイギリスのCAP Groupとの社名類似問題を契機に、CAP Gemini Sogetiと改称、1981年ミルウォーキーを本拠とするDASD Corporationを買収した[3]1996年、社名をCapgeminiに改称、世界各地のグループ企業をキャップジェミニの名称でリブランド化した[3]

2000年5月、イギリスのアーンスト・アンド・ヤングからコンサルティング部門を買収[4]2002年、ITコンサルティング専門の部門としてSogetiのブランドを復活させ、以降、世界15か国でITコンサルティングサービスを展開している[5]2006年10月、シカゴを本拠としインドにおける有力ITコンサルティングファームであったKanbay International,Inc.を買収[6]2008年5月、ストックホルムを本拠とするIBX Groupを買収[7]2015年4月、アメリカ・ニュージャージー州を本拠とする同業のアイゲートを買収し、アメリカ合衆国を最大の市場とした[8]2019年6月、キャップジェミニはエンジニアリングおよびR&Dサービスプロバイダーのアルトランを買収した[9]。これは同社史上最大の買収であり、これにより従業員数は25万人を超えた。2021年、キャップジェミニはアルトランブランドのエンジニアリングおよびR&D事業を、Capgemini Digital Engineering Servicesとともに新部門のCapgemini Engineeringとして再編成した。2021年6月にフロッグデザインケンブリッジ・コンサルタンツを買収し、これらはCapgemini Inventに統合された[10]2024年8月、キャップジェミニは、データ品質、データ移行、規制コンプライアンスを専門とするエンタープライズデータ管理会社であるSynitiを買収した[11]2025年7月、キャップジェミニはビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)に強みを持つWNSを33億ドルで買収した[12]2025年8月、ハイブリッドクラウドプラットフォームサービスを提供するCloud4Cを買収し、ハイブリッドクラウドサービスとAI自動化におけるグローバルなリーダーシップ強化を目指す[13]

2020年5月以降、Aiman EzzatCEOを務めている[14]

Remove ads

日本のキャップジェミニ

概要 種類, 市場情報 ...

2013年2月、「キャップジェミニ株式会社」(Capgemini Japan K.K.)として事業を開始。コンサルティング、テクノロジーおよびアウトソーシング事業を行っている[17]。本社を虎ノ門ヒルズに置く[18]

2023年6月、キャップジェミニ株式会社は、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングを買収した[19]

2025年1月、キャップジェミニは組織を抜本的に改革し、従来のサービスライン別から、製造、自動車、ライフサイエンスなどの業界に特化した「マーケットユニット(MU)」体制に移行した[20]

2025年5月、第一生命ホールディングスとキャップジェミニは、第一生命グループのグローバルでのデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速するため、インドに「グローバル・ケイパビリティ・センター」(GCC)を設立する複数年契約を締結した[21]。このGCCは、AI・データ活用、サイバーセキュリティ、ソフトウェア開発などのデジタルケイパビリティを、当初は日本、米国、オーストラリアのグループ会社に提供する。

Capgemini Invent 日本部門

Capgemini Invent(キャップジェミニ・インベント)は、キャップジェミニグループの戦略コンサルティング、デジタル、データ・AIを活用したイノベーション創出支援に特化したコンサルティング部門であり、戦略ファームに相当する機能を持つ。世界に約40のスタジオと60以上のオフィスを構えるグローバル組織である。

Capgemini Inventは、キャップジェミニ株式会社の組織内に存在し、2025年9月に日本オフィスの立ち上げを開始した。グローバルな専門知識とネットワークを最大限活用し、少数精鋭のコンサルティングチームを構築している。この部門は、戦略コンサルタント、データサイエンティスト、AIエキスパートなど、1万人を超える専門家を擁している[22]

Remove ads

日本国内の拠点

キャップジェミニ株式会社は、以下の国内主要拠点を通じて事業を展開している[23]

虎ノ門オフィス(本社)
〒105-6322 東京都港区虎ノ門1丁目23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー 22階
愛宕オフィス
〒105-6212 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズ森タワー12階
つくばオフィス
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目7−1 トナリエクレオ 5階
札幌オフィス
〒060-0004 札幌市中央区北4条西6丁目1番 毎日札幌会館9階

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads