トップQs
タイムライン
チャット
視点
大和ラジオ放送
ウィキペディアから
Remove ads
大和ラジオ放送株式会社(やまとラジオほうそう)は、神奈川県大和市の一部地域を放送対象地域[1]として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。
FMやまとの愛称でコミュニティ放送を行っている。
Remove ads
概要
1997年(平成9年)開局。
当初の本社・演奏所(スタジオ)は大和市大和南の三香ビルにあった。2016年(平成28年)に図書館・ホール等を備えた大和市文化創造拠点シリウス[2]に移転した。1階スタジオは屋外から見えるオープンスタジオである。
送信所は大和市下鶴間の都市基盤整備公団住宅 コンフォール鶴間ライラック通り5号棟14階にあり、特定地上基幹放送局の呼出符号はJOZZ3AR-FM、呼出名称はエフエムやまと、周波数77.7MHz、空中線電力20Wで送信している。放送区域は大和市の一部地域[3]。インターネット配信はJCBAインターネットサイマルラジオによる。
可聴範囲を大和市及び周辺地域(綾瀬市、海老名市、座間市、厚木市、相模原市、藤沢市、横浜市瀬谷区、泉区、旭区、戸塚区、町田市の一部)、可聴エリア人口は約136万7千人、世帯数は約56万8千世帯(2016年2月1日現在 大和ラジオ放送独自の調査による)[4]と称している。
大和市とは災害情報の優先放送に関して協定を締結している。また、大和市役所では平日の正午から1時間、FMやまとの放送を全庁舎内で流している。
Remove ads
沿革
番組
2008年(平成20年)5月12日より、平日朝・夕の各ワイド番組を日本語タイトルに変更するなど、『もしも いつでも FMやまと』をコンセプトに、地域情報をさらに重視した編成に変更した。
- あさばん!
- やまもり☆ホッとスクランブル
- スマイル♪
- 夕なびプラス!
- Weekend Navigation
- FRESH
- さんでー・あ・ら・もーど
- サンデー・アート・あわー
- つちやRYU'S BAR - 2020年8月で放送1000回を達成。他のコミュニティ局に番販ネットあり。
- 内田あゆみの おやすみゅーじっく
- 市政情報やまと(平日は1日3回放送) - 大和市役所で発行している「広報やまと」の情報を基に情報提供している。
過去の番組
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads