トップQs
タイムライン
チャット
視点

2001年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)

2001年に日本で行われたプロ野球ドラフト会議 ウィキペディアから

2001年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)
Remove ads

2001年度新人選手選択会議(2001ねんどしんじんせんしゅせんたくかいぎ)は、2001年平成13年)11月19日に行われた37回目のプロ野球ドラフト会議である。

概要 ドラフト概要, 開催日 ...

概要

11月19日14時より新高輪プリンスホテルで行われ、87選手の交渉権が確定し全選手が指名された球団に入団した。この年から社会人・大学生から2名以内をドラフト会議前に獲得できる自由獲得枠制度が設けられた。また最大指名人数が全球団合計で120人までとなり、球団ごとの最大指名人数に制限がなくなった。

第83回全国高等学校野球選手権大会で最速154km/hを記録した日南学園高校寺原隼人を、巨人、中日、ダイエー、横浜の4球団が競合指名し、ダイエーが交渉権を獲得した。巨人は1995年以来6年ぶりに自由獲得枠(前年度まで逆指名)を使用せず高校生を1巡目指名した。また巨人が競合によりくじを引いたのも、同じく6年ぶりだった。巨人は、当初は青山学院大学石川雅規を自由獲得枠で獲得する方針だったが、長嶋茂雄監督(当時)の意向で、寺原への指名に方針転換した。巨人は、寺原をくじで外したために、姫路工業高校真田裕貴を外れ指名で獲得した。石川には、近鉄も獲得に乗り出していたが、結果的にヤクルトへ入団した[1][2]

日大三高から、内田和也が4巡目指名でヤクルトに、近藤一樹が7巡目指名で近鉄に、千葉英貴が6巡目指名で横浜に、都築克幸が7巡目指名で中日の計4選手が指名を受けた、これは同じ高校の選手が同じ年のドラフトで指名を受けた人数で史上最多タイ記録である。

西武は自由枠を含めて4人指名と少数指名であったが、竹内和也を除いて全員がその後第一線で活躍するという西武にとっての当たり年であった。

Remove ads

選択希望選手一覧

さらに見る チーム, 日本ハム ...
  • 矢印の向きはウェーバー制の指名順を示す。
  •    は指名重複を示す。
Remove ads

指名選手

セントラル・リーグ

ヤクルトスワローズ

さらに見る 順位, 選手名 ...

読売ジャイアンツ

さらに見る 順位, 選手名 ...

横浜ベイスターズ

さらに見る 順位, 選手名 ...

広島東洋カープ

さらに見る 順位, 選手名 ...

中日ドラゴンズ

さらに見る 順位, 選手名 ...

阪神タイガース

さらに見る 順位, 選手名 ...

パシフィック・リーグ

大阪近鉄バファローズ

さらに見る 順位, 選手名 ...

福岡ダイエーホークス

さらに見る 順位, 選手名 ...

西武ライオンズ

さらに見る 順位, 選手名 ...

オリックス・ブルーウェーブ

さらに見る 順位, 選手名 ...

千葉ロッテマリーンズ

さらに見る 順位, 選手名 ...

日本ハムファイターズ

さらに見る 順位, 選手名 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads