トップQs
タイムライン
チャット
視点
JLPGAツアーチャンピオンシップ
日本女子プロゴルフ協会年間チャンピオン決定戦 ウィキペディアから
Remove ads
JLPGAツアーチャンピオンシップ(ジェイエルピージーエーツアーチャンピオンシップ)は、毎年11月最終週に宮崎県で行われている、日本女子プロゴルフ協会主催のメジャー大会の1つである。男子の日本シリーズに相当する大会である。2020年現在、賞金総額1億2000万円、優勝賞金3000万円[2]。
Remove ads
概要
1979年に明治乳業 (現・明治)の協賛で当時同社が発売していたレディーボーデンのタイトルを冠して「JLPGAレディーボーデンカップ」としてスタート。その後レディーボーデンが明治乳業からロッテに販売権が移ったため、1990年からは引き続き明治乳業が協賛で「JLPGA明治乳業カップ」として行われたが2000年には冠スポンサーなしで前身の「LPGAツアーチャンピオンシップ」(スポンサーはきんでん・サン・マイクロシステムズ・日立製作所など)となり、2001年からは複写機のリコーが協賛となり、現在の名称になった。
当大会は日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯・日本女子オープンゴルフ選手権競技・ワールドレディスチャンピオンシップとともに4大公式戦の1つである。下記の出場資格を満たす選手のみで、4日間72ホール制で行われる、その年の女子プロゴルファー実力日本一決定戦とされている。女子プロゴルフツアーでは1年間を締め括る大会でもあり、この大会で優勝すると女子プロゴルフ大会3年間のシード権が与えられる。
Remove ads
出場資格
2020年までの出場資格は下記のとおり。
- 当該年度のJLPGAツアー優勝者
- 当該年度USLPGAツアー優勝のJLPGAの会員
- 当該年度9月22日時点のロレックスランキング上位30名までのJLPGAの会員
- 大会開催前週までの当該年度賞金ランキング上位30名までの者
なお、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により出入国が制限されている状況に鑑み、「当該年度10月27日時点のロレックスランキング上位90名までのJLPGAの会員」にも出場資格が認められた。
2021年からは、賞金ランキングによる出場資格付与を廃止するなど、下記のとおり出場資格が変更される[3]。
- 当該年度のJLPGAツアー優勝者
- 当該年度USLPGAツアー優勝のJLPGAの会員
- 当該年度11月9日時点のロレックスランキング上位50名までのJLPGAの会員
- 大会開催前週までの当該年度メルセデス・ランキング上位者(40名に達するまで)
Remove ads
大会歴代優勝者及び開催コース
放送・配信
その他
- 1993年以降、宮崎県ではこの大会が行われる前の週に男子ゴルフの「ダンロップフェニックストーナメント」が開催されるため、2週続けてゴルフトーナメントが開催される事になる。
参考
- 日本女子プロゴルフ協会 LPGAツアーチャンピオンシップ
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads