トップQs
タイムライン
チャット
視点

LONG SHOT PARTY

ウィキペディアから

Remove ads

LONG SHOT PARTY(ロング・ショット・パーティー)は日本ロックバンド

概要 出身地, ジャンル ...
Remove ads

解散時メンバー

過去のメンバー

  • ITTETSU KUDOU トロンボーン担当 [〜MAKING OURSELF UNDERSTOOD IN OUR SOUNDS]
  • TAKASHI KAMEI トロンボーン担当 [〜sonic]
  • Shuhei KIMURA トロンボーン担当 [〜sonic]
  • YOSHITOMO KUSHIBE ドラム担当 [〜sonic]
  • RYOUSUKE IWAI サックス担当 [〜sonic]
  • TAKEOMI SUGAWARA ベース担当 [〜DELTA FORCE]

略歴

名前の由来は"一か八か(LONG SHOT)の集団(PARTY)"。
所属レコード会社はDefSTAR RECORDS、所属事務所はアイアムアイ。
メジャー第一弾シングルが、テレビアニメNARUTO -ナルト- 疾風伝」オープニングテーマソングとして「distance」が採用される。
2008年10月からマンスリーライブ「月刊LONG SHOT PARTY」を開催。
2009年1月28日、アニメ「続 夏目友人帳」のオープニングテーマソングの3rdシングル「あの日タイムマシン」をリリース。
2009年8月5日、2009年スカパー!Jリーグ中継オフィシャルソングの4thシングル「ハートビート」リリース。
2010年7月3日フランスで開催されるJAPAN EXPOに出演
2010年7月28日、メジャー1stアルバム「LONG SHOT PARTY」をリリース。
2010年12月28日解散

活動履歴

  • 1998年、仙台にて結成。自主制作イベント"Give me someone I can trust"を開催。
  • 1999年、仙台 LOUD MUSIC オムニバスアルバム「Give me someone I can trust」に参加。
  • 2000年1月10日、1stミニアルバム「MAKING OURSELF UNDERSTOOD IN OUR SOUNDS」をリリース。
  • 2000年2〜3月、"FIRST JAPAN TOUR 2000"と銘打った初の関東・関西ツアー。
  • 2000年7〜8月、"SUMMER TOUR 2000"を敢行。
  • 2000年8月、"Skankin' jammin 2000"in ZEPP SENDAIに出演。
  • 2001年2月、1stマキシシングル「Walkin' on the coutry road」をリリース。
  • 2001年4〜6月、"NO EAST NO WEST TOUR"を開催。
  • 2001年8〜11月の"SONIC TOUR"。ZEPP SENDAIにて開催した自主企画イベント"take on me!"では動員1000人を記録。
  • 2001年8月1日、2ndミニアルバム 「SONIC」をリリース。
  • 2002年3月13日、2ndマキシシングル「SWEAR」をリリース。"SWEAR TOUR"を開催。
  • 2002年10月、1stフルアルバム「DELTA FORCE」をリリース。
"DELTA FORCE TOUR"と続く"DELTA FORCE REVENGE TOUR"計53本の全国ツアーを繰り広げ、ツアーファイナルの川崎CLUB CITTA'をSOLD OUTさせる。
  • 2003年5月、ZEPP SENDAIと東京ベイNKホール2箇所でSUM41の来日公演サポート。
  • 2003年10月、仙台MACANAでThe Suicide Machinesと渋谷AXでのLESS THAN JAKEの来日公演サポート。
  • 2004年11月10日、約2年ぶりとなるミニアルバム「RazzoodocK」をリリース。
  • 2005年1月〜2月、「RazzoodocK」レコ発ツアー"CHAMPIONS CARNIVAL TOUR 2005"を開催。
  • 2005年4月20日、2ndフルアルバム「Gardens 13h」をリリース。
  • 2005年5月〜7月、"TOUR '05 ―Garden―"、続いて9月〜10月"下町のナポレオンツアー"を開催。
  • 2006年9月6日、3rdフルアルバム「Poitirhythm」をリリース。
  • 2007年10月、DefSTAR RECORDSに移籍。
  • 2008年1月23日、メジャー1stシングル「distance」をリリース。アニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」のオープニングテーマソング。
  • 2008年2月〜3月、"LIVE TOUR 2008"を開催。
  • 2008年3月1日、配信限定シングル「春夏秋冬〜春花〜」をリリース。
  • 2008年5月14日、メジャー2ndシングル「マイウェイ」をリリース。
  • 2009年1月28日、メジャー3rdシングル「あの日タイムマシン」をリリース。アニメ「続 夏目友人帳」のオープニングテーマソング。
  • 2009年2月7日、書き下ろしの新曲「ハートビート」が、2009年スカパー!Jリーグ中継オフィシャルソングに決定と発表される。
  • 2009年8月5日、メジャー4thシングル「ハートビート」をリリース。
  • 2010年7月3日、フランスで開催されるJAPAN EXPO2010に出演(他出演アーティスト:X-JAPAN聖飢魔IIモーニング娘。 など)
  • 2010年7月28日、メジャー1stアルバム「LONG SHOT PARTY」をリリース。
  • 2010年12月28日、渋谷eggmanでのワンマンライブ「THANKS 2010」をもって解散
Remove ads

ディスコグラフィー

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定

さらに見る 枚, 発売日 ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

ミュージックビデオ

監督 曲名
UGICHIN 「ハートビート -SAMBA REMIX- by Yukihiro Fukutomi」
岡川太郎 「distance」「マイウェイ」
男原健太 「Groove is mine」
篠塚将季 「Everlasting summer place」
Sugyizou 「あの日タイムマシン」
ナヒーン 「各自、太陽に明日ほえろ!」
溝部正則 「el'parade」
不明 「SWEAR」「Walkin' on the country road」「We just call him“ROCK MAN”」

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

メディア出演

ラジオ

パーソナリティ

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads