トップQs
タイムライン
チャット
視点
堀井真吾
日本の男性声優 ウィキペディアから
Remove ads
堀井 真吾(ほりい しんご、1958年1月29日[2] - )は、日本の男性声優、ナレーター[3]。新潟県柏崎市出身[1]。青二プロダクション所属[4]。
略歴
柏崎市立鵜川小学校から柏崎市立枇杷島小学校に転校[9][10][11][12]。
新潟県立柏崎高等学校28回生[13][14][15]時代は剣道部に所属していた[16][17][18][19]。
学習院大学[4]に進学後は演劇に興味を持つ[16][7]。大学時代はシェークスピア劇研究会に所属していた[20]。
20歳で芙二三枝子舞踊団に門を叩く[21]。21歳の時に芙二三枝子舞踊研究所に顔を出すようになる[22]。その後は7、8年もお世話になり、男性が不足していたため、実力以上の舞台にも随分参加していた[21]。
23歳で劇団に入団[22]。24歳で初舞台[23]。その後は俳優の道へ走り続けていた[15]。。
以前は劇団テアトロ海に所属していた[4]。
その後は声優としても活動しており、『情報プレゼンター とくダネ!』では1999年から2018年5月までナレーションを務めていた[24][25]。
Remove ads
人物
ナレーション業を多く務めており、下記に記述する作品群の他にも、ナレーターとしてテレビ、ラジオCM、企業VP(Video Package)などで幅広く活動している。
弟は堀井たち兄弟の母校の枇杷島小学校の教頭をしていた[9][26][27][28]。既婚者であり、娘2人、息子がいる[1]。娘の一人は元NST新潟総合テレビアナウンサー(2013〜2018)で現在、フリーアナウンサーの堀井七絵[29]。
出演
テレビドラマ
バラエティ
- 踊る!さんま御殿!!(1997年 - 、日本テレビ)ナレーション
 - お台場明石城(2004年、フジテレビ)ナレーション
 - ヴァケスケ(2005年 - 2006年、フジテレビ)ナレーション
 - ホンマでっか!?TV(2009年 - 、フジテレビ)ナレーション
 
その他のテレビ番組
- ゼウスの休日(1997年、ナレーション)
 - FNNスーパーニュース(1998年 - 、ナレーション)
 - デジタルNET TV(1998年 - 、ナレーション)
 - 情報プレゼンター とくダネ!(1999年 - 2018年5月ナレーション)
 - BS23(ナレーション)
 - フランク・オーギュスティンのバレエ講座(フランク・オーギュスティン)
 - 経済最前線(2005年 - 、ナレーション)
 - 21世紀のパイオニア アンドリュー・モーソン(アンドリュー・モーソン)
 - 日経Jプラスワン(ナレーション)
 - 一滴の向こう側(2013年 - 、ナレーション)
 
映画
- 逮捕しちゃうぞ the MOVIE
 - モンスターズ・インク(CDA)
 - トリック劇場版(2002年11月9日、東宝) - ラジオアナウンス 役[30]
 - 甲虫王者ムシキング スーパーバトルムービー 〜闇の改造甲虫〜(ムシキング)
 - インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
 - 夜明け告げるルーのうた(担任教師)
 
ビデオ・DVD
- グリーンマイル(2000年、刑務所監視員) ※同名映画の日本語吹替え版
 - ダンジョン&ドラゴン(2001年、プロフィオン) ※同上
 - 聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編(2003年、ニオベ)
 
ラジオ
- 小山田圭吾の中目黒ラジオ(パーソナリティ)
 
テレビアニメ
- ロードス島戦記-英雄騎士伝-(1998年、ルゼナン)
 - 神八剣伝(1999年、サムラ)
 - ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(2000年、マスター)
 - マイアミ☆ガンズ(2000年、桜小路妖の父)
 - MONSTER(2004年、オットー)
 - ちびまる子ちゃん(2004年、田中さん)
 - 銀魂(2006年、下元)
 - クレヨンしんちゃん( - 2024年、みのもんた、下っぱA)
 - ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2021年、出木杉のパパ)
 - BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS(2022年、サザンカ)
 
ゲーム
- 英雄伝説 閃の軌跡(ヴァンダイク学院長[31])
 - ゼルドナーシルトSpecial
 - 戦場のヴァルキュリア
 - WORLD DESTRUCTION 導かれし意思(フクロウ師)
 
デジタルコミック
- ルパン三世 D2 MANGA(1997年、石川五ェ門)
 
ドラマCD
- テイルズ オブ デスティニー ドラマCD(ダリス・ビンセント)
 
舞台
- 春の皇后
 - 花の茶碗
 - 築山殿始末
 - 薄桜記
 - 我が友ヒットラー
 - 藍の女
 - 鹿鳴館
 - 海軍兵学校物語・命ある日に
 - 日本大通り
 - 朗読会「魂の声・失われた24年」
 
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads