トップQs
タイムライン
チャット
視点

堀口忠彦

日本の映像作家、アニメーター ウィキペディアから

Remove ads

堀口 忠彦(ほりぐち ただひこ、1943年昭和18年〉4月6日 - 2025年令和7年〉2月17日[1])は、日本映像作家アニメーターである。大阪府出身。「とこいった」名義で活動することもある。

概要 ほりぐち ただひこ堀口 忠彦, プロフィール ...

おかあさんといっしょ』や『みんなのうた』などのアニメーションを多く手掛けるほか、クロネコヤマト(ヤマトホールディングス)の「クロネコ・シロネコ」初代キャラクターデザイナーとしても知られる[2][3]

Remove ads

略歴・人物

高校卒業後、画家を目指し美術塾に入塾。20歳の時にアニメ制作プロダクション(プッペプロダクション)でアルバイトを始め、23歳の時に上京。

プッペプロダクション、虫プロダクションを経て、26歳でフリーのアニメーターになった。

別名義の「とこいった」は、本人がスポーツ好きで活動的な事から、よく所在不明になり「どこ行った」と言われたのが由来。

同じアニメーターの高橋良輔が立ち上げた創作集団「あかばんてん」に、やすみ哲夫岩崎治彦西田稔と共に参加していた[1]

2025年2月17日、死去[4]。訃報は、同年5月19日に展覧会を開催していたHBギャラリーより発表された[1]

作品

みんなのうた

おかあさんといっしょ

月の歌(アニメーション)

  • に・て・る
  • ねこのひげ
  • ハオハオ
  • あめふりりんちゃん
  • おうちにかえろう
  • ゆきだるまのルー
  • ぎゅーっはかせ
  • たからもの

ミニアニメ

CM

Remove ads

参加作品

テレビアニメ

  • まんが世界昔ばなし
    • 「おじぞう様の赤い目」
  • まんが日本昔ばなし
    • 「泉長者」
    • 「太陽を射るモグラ」
    • 「帯よし笠よし身なりわるし」
    • 「頭にカキの木」
    • 「初夢長者」
    • 「初夢の牛」
    • 「太郎、二郎、三郎」
    • 「味噌すりと武士」
    • 「十二支の由来」
    • 「磯右ヱ門」
    • 「にんじんとごぼうとだいこん」
    • 「ねずみの嫁入り」
  • ビッグX(1964年 - 1965年)- 作画[5]
  • 夕やけ番長(1968年 - 1969年) - 作画
  • がんばれゴンベ(1980年) - 演出・絵コンテ

劇場アニメ

テレビ番組

OVA

  • ザ・チョコレート・パニック・ピクチャー・ショー

その他

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads