トップQs
タイムライン
チャット
視点

墨田区立押上小学校

東京都墨田区にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

墨田区立押上小学校(すみだくりつ おしあげしょうがっこう)は東京都墨田区にある区立小学校

概要 墨田区立押上小学校, 過去の名称 ...

沿革

1999年に旧第二吾嬬小学校・旧西吾嬬小学校・旧文花小学校が統合し、開校した。 校舎は旧西吾嬬小学校を仮校舎としていたが、2001年新校舎に移転した。 校歌は開校時に作られた。作詞・作曲ともに渡辺茂。

年表

  • 1999年(平成11年)
    • 4月 - 旧第二吾嬬小学校・旧西吾嬬小学校・旧文花小学校が統合され、押上小学校として開校。旧西吾嬬小学校校舎を仮校舎とする。校章校旗校歌制定。第1回入学式挙行。最初の新入生73名で、この73名を含め全校児童数506名でスタートを切った。
    • 6月 - 開校記念日。押上小開校記念式典挙行。
  • 2000年(平成12年)
    • 3月 - 第1回卒業式挙行。最初の卒業生は108名。
    • 4月 - 墨田区学校運営協議会モデル校となる。
    • 11月 - 第39回全日本学校歯科優良校受賞。
  • 2001年(平成13年)
    • 4月 - 新校舎へ移転。
    • 5月 - 新校舎落成式典挙行。
  • 2003年(平成15年)
    • 5月 - 特色ある学校づくり研究校となる。
    • 12月 - 東京都学校給食優良校表彰。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月 - 墨田区屋上緑化モデル校となる。
    • 4月 - 特色ある学校づくり協力校となる。
  • 2005年(平成17年)3月 - 2学級増に伴う教室整備。
  • 2006年(平成18年)
  • 2007年(平成19年)
    • 3月 - 屋上ビオトープ3期工事。
  • 2008年(平成20年)4月 - 特色ある学校づくり推進校となる。
  • 2011年(平成23年)4月 - 特色ある学校づくり推進校となる。
  • 2012年(平成24年)4月 - 特色ある学校づくり推進校となる。
  • 2014年(平成26年)
    • 4月 - 特色ある学校づくり推進校となる。
    • 8月 - 体育館床改修工事。
  • 2015年(平成27年)4月 - 特色ある学校づくり推進校となる。
  • 2016年(平成28年)4月 - 特色ある学校づくり推進校となる。
  • 2017年(平成29年)8月 - 校舎外壁改修工事。
  • 2018年(平成30年)
    • 3月 - 東京都体力向上推進優秀校表彰。
    • 4月 - 特色ある学校づくり推進校となる。
    • 8月 - 校舎外壁改修工事。
  • 2019年令和元年)
    • 8月 - 校庭改修工事。
    • 10月 - 開校20周年記念式典挙行。
  • 2024年(令和6年)
    • 7月 - ランチルーム改修工事。
    • 12月 - 開校25周年記念式典挙行。

この節の出典

Remove ads

通学区域

  • 押上1丁目(1番72号~16番、20番~30番、36番~43番、48番)、押上2丁目(27番~29番、34番2号~6号、36番2号~11号、39番~43番)、押上3丁目(全域)、文花1丁目(全域)、文花2丁目(11番~19番)[1]

交通

学校周辺

  • 共愛館保育園 - 墨田区道をはさんで敷地が隣接。
  • 押上第一児童公園 - 墨田区道をはさんで敷地が隣接。
  • 押上第二児童公園
  • 東武亀戸線 - ただし、線路が通るだけで、学校付近には無い。 

関連項目

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads