日本語 発音 (東京式) はなはだしい [hànáhádáshíꜜì] (中高型 – [5]) IPA(?): [ha̠na̠ha̠da̠ɕiː] (京阪式) はなはだしー 形容詞 はなはだしい【甚だしい】 程度がかけはなれて大きい様子。 今世界の秩序は甚だしい動揺の中に居る。(高村光太郎『ミケランジェロの彫刻写真に題す』) 六畳の室は書斎にも応接室にも書庫にも使っている。狭いこと甚だしい。(土田杏村『私の書斎』) 活用 活用と結合例 さらに見る 語幹, 未然形 ... はなはだし-い 形容詞活用表(日本語の活用) 語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形 はなはだしかろくかっいいけれ(無し) 閉じる さらに見る 意味, 語形 ... 各活用形の基礎的な結合例 意味語形結合 推量・意志はなはだしかろう未然形 + う 否定形はなはだしくない連用形 + ない 過去・完了はなはだしかった連用形 + た 言い切りはなはだしい終止形のみ 名詞化はなはだしいこと連体形 + こと 仮定条件はなはだしければ仮定形 + ば 様態はなはだしそうだ語幹 + そうだ 閉じる 関連語 おおきい 類義語 はなはだ はげしい 対義語 わずか 翻訳 英語: acute (苦痛などが甚だしい) blatant (けばけばしさが甚だしい) enormous (大きさや広さが甚だしい) extreme (手段が甚だしい) fiery (気性が甚だしい) glaring (間違いが甚だしい) heated (議論が甚だしい) intense (暑さ寒さなどが甚だしい) keen (論争が甚だしい) outrageous (道徳的に甚だしい) passionate, violent (感情が甚だしい), vigorous (文体の迫力さが甚だしい)Remove adsWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads