トップQs
タイムライン
チャット
視点
ひる
ウィクショナリーから
Remove ads
日本語
名詞:昼・午
類義語
対義語
翻訳
- カタルーニャ語: migdia, tarda f
- チェロキー語: ᏒᎯᏰᏱᏗᏢ (sǝhiyeyidiɬǝ)
- ドイツ語: Mittag, Nachmittag m
- 英語: noon,afternoon
- エスペラント: tago, posttagmezo
- スペイン語: tarde f
- フィンランド語: päivä, iltapäivä
- フランス語: jour, après-midi m or f
- スコットランド・ゲール語: latha, feasgar
- ハウサ語: rana
- クロアチア語: popodne n
- ハンガリー語: nappal, délután
- イタリア語: pomeriggio m
- 朝鮮語: 오후 ohu
- マルタ語: waranofsinhar 男性
- オランダ語: namiddag m
- ノルウェー語: ettermiddag m
- ポーランド語: popołudnie n
- ルーマニア語: zi, după-amiază f
- サルデーニャ語: meri m
- スロヴェニア語: popoldne n
- アルバニア語: pasdrekë f
- スウェーデン語: eftermiddag 通性
- テルグ語: అపరాహ్నం (aparaahnaM), మధ్యాహ్నం (madhyaahnaM)
- タイ語: ตอนบ่าย; ยามบ่าย
- 中国語: 下午 xiàwǔ
動詞・干
ひる【干る】
- (自動詞) かわく。
- 私は到る所に白いなよなよとした花をもってスイスイとたつペンペン草の群を見た。屋根の瓦の間に――干た田に又は牧場にひろびろと咲き満ちて居る。(宮本百合子「旅へ出て」)[1]
- (自動詞) 潮が引く。
- 船から海へ、びしゃびしゃと追下ろして、汐の干た巌へ上げて、巌の裂目へ俯向けに口をつけさして(泉鏡花「歌行燈」)〔1910年〕[2]
活用
活用と結合例
複合語
動詞・放
ひる【放る】
- (他動詞) (屁や大便などを)出す。
活用
活用と結合例
類義語
- 放屁する
複合語
Remove ads
古典日本語
名詞
動詞
ひる 【簸る】
- 箕でふるいわける。
- かわく。
- 潮が引く。
ひる 【嚔る】
- くしゃみをする。
ひる【放る】
ひる【痢る】
諸言語への影響
- 現代日本語: ひる
註
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads