トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 指事。二本の横線を引いたもの。「2」を意味する漢語 /*ni-s/}を表す字。
さらに見る 甲骨文字, 金文 ...

意義

  1. (数字)2

日本語

教育漢字 (第1学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. ふたつ
    • 回・個・度・本 等
  2. つぎ。二番目。
    • 次・世・流 等

熟語

成句

翻訳

Remove ads

中国語

*

語源

シナ・チベット祖語 *g/s-ni-s

数詞

  1. 2,一に一を加えた数。

形容詞

  1. ほかの
    • ほかの話、余計な話
    • 独一无
      ただのひとつの、唯一無二の。
  2. 熟語の“二乎”の略称。馬鹿な、アホな

類義語

  • (但し、序数詞としては用いない)

熟語

Remove ads

朝鮮語

*

数詞

  1. (基数, 漢数詞) 2

熟語

ベトナム語

*

文字情報

U+4E8C, 二
CJK 統合漢字-4E8C

[U+4E8B]
CJK Unified Ideographs
[U+4E8D]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads