トップQs
タイムライン
チャット
視点
付
ウィクショナリーから
Remove ads
漢字
字源
- 会意。「人」+「寸」(手)、持っている物を人に与える様子。「与える」を意味する漢語{付 /*p(r)os/}を表す字。[字源 1]
- また一説に、背後から人を前に押して倒すさまを象った字。「押す」を意味する漢語{拊 /*ph(r)oʔ/}を表す字。のち仮借して{付}に用いる。[字源 2]
関連字
意義
Remove ads
日本語
教育漢字 (第4学年)
熟語
代用字
「附」の代用字として使われる。過去、付は「与える、委ねる」、附は「くっつける、添える」で使い分けるとしていたが、混同されることもあった。
Remove ads
中国語
朝鮮語
- ハングル: 부
- 文化観光部2000年式: bu
- マッキューン=ライシャワー式: pu
ベトナム語
- ローマ字表記
- チュ・クォック・グー: phó
文字情報
![]() | ||||||||
|
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads