トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 会意。「」+「」または「𥝌」。人が木陰でやすむさまを象る[字源 1]。「やすむ」を意味する漢語 /*n̥u/}を表す字。また一説に「こかげ」を意味する漢語{ /*n̥u/}を表す字で、{休}の意味は仮借とも。
    • 戦の講和の軍門を示し、戦時の褒賞が原義(白川)。この記述は甲骨文字金文などの資料と一致していない記述が含まれていたり根拠のない憶測に基づいていたりするためコンセンサスを得られていない。
さらに見る 甲骨文字, 金文 ...
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、143-144頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、492頁。
    王子楊 「釈花東甲骨卜辞中的“𥝌”」 『古文字研究』第31輯 中国古文字研究会等編、中華書局、2016年、73-79頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、533頁。

関連字

さらに見る 見母, 溪母 ...

字義

  1. やすむやすまるやすめる
  2. やめるやむ
Remove ads

日本語

教育漢字 (第1学年)

さらに見る 音, 訓 ...

熟語

中国語

動詞

  1. やす休息する。
  2. 離縁する。

副詞

  1. 〜するな。

熟語

朝鮮語

*

熟語

ベトナム語

*

文字情報

U+4F11, 休
CJK 統合漢字-4F11

[U+4F10]
CJK Unified Ideographs
[U+4F12]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads