トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 象形。「」(祭器のひとつ)に祭品を備えた形を象る[字源 1]。のち仮借して「みなみ」を意味する漢語{ /*nəəm/}に用いる。
    • 説文解字』では「𣎵」+「𢆉」と分析されているほか、鐘に類する楽器の象形という説[字源 2]、「」+「」と分析する説[字源 3]もあるが、いずれも甲骨文字の形とは一致しない誤った分析である。
さらに見る 甲骨文字, 金文 ...
  1. 黄博 「甲骨文“南”及相関字補説」 『出土文献』2020年4期 24-37頁。
  2. 郭沫若 「釈南」 『甲骨文字研究』 郭沫若、大東書局、1931年。
  3. 呉其昌 『殷墟書契解詁』 芸文印書館、1959年、151頁。

意義

  1. 方角のひとつ、みなみ
対義字
関連字
, 西

語源

  1. Laurent Sagart, The Chinese names of the four directions, Journal of the American Oriental Society, 124, 2004, pp. 69-76.
Remove ads

日本語

教育漢字 (第2学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. みなみ地球上では、太陽の昇る方角を向いてみぎ。方位角180°。その他の天体では、2つの極(自転軸と地表との交点)のうち、惑星については、北極星(地球の自転軸の北極側の延長)から遠い方の極を南極とし、また小惑星や彗星は、自転が右まわり(時計回り)に見える位置から見て、手前側の極を南極として[1]、その天体の地表において南極の方角を南とする。
  2. みなみ)南方の地。南国

人名

  1. みなみ)日本人のの一つ。

熟語

Remove ads

中国語

名詞

  1. (方位) みなみ

人名

  1. 中国人のの一つ。

熟語

  • 南边
  • 南豆腐
  • 南非
  • 南宫
  • 南瓜
  • 南寒带
  • 南胡
  • 南回归线
  • 南货
  • 南极
  • 南极光
  • 南极圈
  • 南柯一梦
  • 南面, 南面儿
  • 南南合作
  • 南腔北调
  • 南曲
  • 南式
  • 南斯拉夫
  • 南天极
  • 南甜北咸
  • 南纬
  • 南味
  • 南温带
  • 南戏
  • 南亚
  • 南辕北辙
  • 南竹

朝鮮語

*

名詞

  1. (方位)

人名

  1. 朝鮮人のの一つ。

熟語

ベトナム語

  • クオック・グー: nam

名詞

  1. (方位) みなみ

熟語

文字情報

U+5357, 南
CJK 統合漢字-5357

[U+5356]
CJK Unified Ideographs
[U+5358]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads