トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

意義

  1. 大声を出して騒ぐ
  2. 古代中国の王朝・国。以下の3つがある。
    1. 春秋戦国時代に存在した国 - w:呉 (春秋)
    2. 三国時代に存在した国 - w:呉 (三国)
    3. 五代十国時代に存在した国 - w:呉 (十国)
  3. 中国江南地方の称。
  4. くれ)日本の広島県にある都市 - w:呉市

日本語

常用漢字

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. 大豆を水とともに摩砕したもの。呉汁。

熟語

中国語

*

文字情報

U+5449, 呉
CJK 統合漢字-5449

[U+5448]
CJK Unified Ideographs
[U+544A]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads