トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。

漢字

字源

意義

  1. かさなる。
  2. 二階以上に重ね建てた高殿。
  3. 段。級。

日本語

教育漢字 (第6学年)

さらに見る 音, 訓 ...

表記

  • 現在では見かけなくなったが、かつて手書きにおいては「曽」の部分を単に「ソ」と略記して書くことがあった(その詳しい字形)。

名詞

  1. ソウ重なり
  2. ソウ年齢地位意識能力などで区分した集団
翻訳

接尾辞

  1. ソウ建物などの重なりを数える助数詞。

熟語

Remove ads

中国語

*

量詞

  1. かさなったものに用いる量詞。
  2. 項目段階
  3. 表面からがれるものに用いる量詞。

熟語

  • 層層疊上
  • 層次
  • 層次分明
  • 層幾何時

朝鮮語

*

名詞

  1. 層。
  2. (建物)

依存名詞

  1. 階層を数える助数詞。

熟語

ベトナム語

*

名詞

  1. 階層

文字情報

U+5C64, 層
CJK 統合漢字-5C64

[U+5C63]
CJK Unified Ideographs
[U+5C65]
Thumb
U+FA3B, 層
CJK 互換漢字-FA3B

[U+FA3A]
CJK Compatibility Ideographs
[U+FA3C]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads