トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 見た目は「」に点を加えた形だが、字源は不詳。[字源 1]
    • 一説に、「束」と同じく物を縛った形で、「えり分けて束ねる」「選別してまとめる」の意味を表現するために「束」に二点を加えて区別したもの。[字源 2]
    • また一説に、「」の略体。[字源 3]
さらに見る 金文, 簡帛文字 ...
  1. 何琳儀 『戦国古文字典』 中華書局、1998年、999頁。
    黄徳寛主編 『古文字譜系疏証』 商務印書館、2007年、2627-2628頁。
  2. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、512-513頁。
  3. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1530-1532頁。

意義

  1. 」の同字(『漢語大字典』掲載)。えらぶえりわける
  2. 」の古字簡略する。
  3. てがみ
  4. 名札名刺
  5. 柬埔寨カンボジアの略称。
  6. 」の同字(『金石文字辨異』掲載)。
Remove ads

日本語

表外漢字

さらに見る 音, 訓 ...

中国語

*

熟語

朝鮮語

*

熟語

コード等

U+67EC, 柬
CJK 統合漢字-67EC

[U+67EB]
CJK Unified Ideographs
[U+67ED]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads