トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

意義

  1. ともしび
  2. ひともし燭錠[1]
  3. 仏の教え。[2]

注記

1946年告示の当用漢字表に掲載されていたが、1981年告示の常用漢字表では「」に改められた。

日本語

表外漢字

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. 【トウ】ともしび。明かり。

接尾辞

  1. 【トウ】電灯を数えるのに用いる助数詞

熟語

Remove ads

中国語

*

名詞

  1. あか
  2. 真空管

熟語

朝鮮語

*

名詞

  1. あかランプ

熟語

ベトナム語

*

文字情報

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads