トップQs
タイムライン
チャット
視点
火
ウィクショナリーから
Remove ads
漢字
字源
- 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、112頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、753頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、40頁。
古典的字源
字義
Remove ads
日本語
教育漢字 (第1学年)
熟字訓
名詞・造語成分
- ひ。物が燃えるときに出る炎や熱。
- 燃える。焼く。
- 明かり。灯し火。
- 激しい。
- (か)曜日の一つ。火曜日。用法: ほかの曜日とリズムを合わせるため「かー」と発音されることがある(「火木土」: かーもくどー)。
- (か)太陽系の惑星の一つ。火星のこと。
翻訳
ひ — 「ひ#翻訳」を参照のこと
ことわざ
関連語
漢文用例
- 七月流火、九月授衣(『詩経/豳風』)
- [訳] 七月に心宿が天頂を過ぎ、九月は衣替えの季節。
- 「流火」は心宿のこと。一説に、地上付近のほうき星のことという。この詩句のために、「流火」は陰暦七月の異称となった。
- 心宿は蠍座のアンタレス(=中子星)を含む星座。先秦時代の7月は8月から9月にあたると考えられ、暑さの和らぐ頃。
- [訳] 七月に心宿が天頂を過ぎ、九月は衣替えの季節。
Remove ads
中国語
- ローマ字表記
名詞
熟語
語源
朝鮮語
- ハングル: 화
- 音訓読み: 불 화
- 文化観光部2000年式: hwa
- マッキューン=ライシャワー式: hwa
- イェール式: hwa
名詞
熟語
ベトナム語
- ローマ字表記
- チュ・クォック・グー: hoả, hỏa, lạp, võ, vũ
文字情報
|
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads