トップQs
タイムライン
チャット
視点
お笑いさぁ〜ん
日本テレビ系列で過去に放映されていたバラエティ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『お笑いさぁ〜ん』(おわらいさぁ〜ん)は、日本テレビ系列で2010年4月12日から9月20日まで毎週月曜日 23:58 - 翌0:29(JST)に放送されていたお笑いバラエティ番組である。ハイビジョン制作。
概要
週替わりでゲスト出演する実力派芸人(=お笑いさぁ〜ん)がテレビではなかなか見せないネタを披露する。その後、楽屋風セットで待ち受けるさまぁ〜ずとフリートークを繰り広げる。最後に、お笑いさぁ〜ん持ち込みの即興ネタをさまぁ〜ずとの合同ユニット(=ご一緒さぁ〜ん)で披露する。即興ネタ披露までの合間には、若手芸人や事務所の先輩(=おつなぎさぁ〜ん)が登場し、得意のネタで場をつなぐ。おつなぎさぁ〜んはお笑いさぁ〜んと同じ事務所の芸人である事が多く、実質バーター出演となっている。
第10回では、「お笑いちゃぁ〜ん」として各芸能事務所の美人マネージャーがお薦めするお笑い芸人がネタを披露する企画も行われた。
コーナー
- お笑いさぁ〜んネタ見せ
- お笑いさぁ〜んが登場してネタを披露する。
- フリートーク
- さまぁ〜ずとネタ見せが終わったお笑いさぁ〜んが自由にトークをする。
- おつなぎさぁ〜ん
- 「ご一緒さぁ〜ん」までのつなぎとしておつなぎさぁ〜んがネタを披露する。
- ご一緒さぁ〜ん
- さまぁ〜ずとお笑いさぁ〜んが合同ユニットを組んでコラボネタを披露する。
出演者
MC
ゲスト
- 備考
Remove ads
ネット局
Remove ads
スタッフ
- ナレーション:古市幸子(日本テレビアナウンサー)
- 構成:榊暁彦、たかはC、栗坂祐輝
- TM:小椋敏宏
- SW:松嶋賢一
- CAM:大庭茂嗣
- MIX:宮内貞
- AUD:林英毅
- VE:斉藤孝行
- 照明:木村弥史
- VTR:笈川太
- 美術プロデューサー:大川明子
- 美術デザイン:熊崎真知子
- 大道具:田村佳久
- 電飾:磯野公章
- 小道具:片岡あさみ
- 持道具:三野尚子
- 衣裳:須崎美和
- メイク:奥松かつら
- スタイリスト:高村純子
- CG:三田信二(SPOT)、谷篤(teevee graphics.inc)
- 編集:鈴木裕司
- MA:長谷川真哉
- 音効:高取謙
- TK:春日千佳子
- 技術:NiTRO
- 美術:日本テレビアート
- 広報:高木明子→斉藤由美
- 編成:土谷幸弘
- AD:大畑沙織、後藤喬之、入江将也
- AP:山口正博
- デスク:府川麻衣子
- ディレクター:岩鼻優、高橋慎耶、宇野慎也
- 演出:佐藤伸一、和田英智、佐藤宗大
- プロデューサー:柴田雅美、永井英樹、比留間晃則
- 制作協力:MEDIA NETWORK
- 制作:AX-ON
- 演出:鈴木淳一
- プロデューサー:瓜生健
- チーフプロデューサー:森實陽三(2010年4月12日 - 6月28日までは、チーフクリエイター)
- 製作著作:日本テレビ
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads