トップQs
タイムライン
チャット
視点

からだ元気科

ウィキペディアから

Remove ads

からだ元気科』(からだげんきか)は、1997年3月7日から2006年3月31日まで日本テレビ系列NNNNNS)で放送されていた日本テレビ報道局番組制作部による医療情報番組字幕放送実施。CS放送のncn日本テレビケーブルニュース→NNN24→日テレNEWS24でも放送されていた。全436回。

概要

前番組『Oh!診』の内容を引き継ぐ形で放送開始。日本医師会製薬メーカー各社の提供により、様々な診療科目の医療を扱った(内容によっては日本医師会の単独提供になることもあった)。番組は、最新医療トピック・視聴者からの質問コーナーの2つのパートから成り立っていたが、2004年10月以降は基本的に最新医療トピックのみとなり(原則として月1回が質問コーナーで、出演は豊田順子アナウンサー、ナレーションは若林健治アナウンサー)、出演アナウンサーも毎週交代となった。ナレーションは豊田によるものである。番組初期には森末慎二雪野智世が元気リポーターを、せんだみつおがナレーションを担当するなど、医療情報番組的な要素も併せ持っていた。エンディングテーマは森山良子「ふわふわ」、戸田和雅子「PASSING」、大江千里「New Republic!」、ウルフルズかわいいひと(放送でのクレジット表記は無し)」。

番組は2006年3月31日をもって終了。これにより、『健康増進時代』から45年以上続いた日本医師会・製薬メーカー提供の医療情報番組シリーズは終止符を打った[注 1]。なお、金曜日の同枠は2006年4月7日以降ローカルセールス扱いとなり、本番組の制作局日本テレビでは『ラジかるッ』(平日9:55 - 11:25)が放送された。

Remove ads

放送時間

レギュラー出演者

放送終了時点ではレギュラー出演者が固定されておらず、日本テレビアナウンサーが毎週交代で担当していた。

スタッフ

  • プロデューサー:渡辺正人
  • チーフプロデューサー:笹尾敬子(日本テレビ)
  • 統括:高田和男(日本テレビ解説委員)
  • 制作協力:スタッフラビ、えふぶんの壱
  • 制作著作:日本テレビ

協賛製薬会社

放送局

Remove ads

脚注

注釈

  1. なお日本医師会の提供番組ではないが、読売テレビ制作で関西ローカル放送されている同種の番組(テレビドクターサンデー・ドクターおはよう!ドクター)は本番組の終了後も引き続き放送されている。
  2. スポンサークレジットは「三共株式会社」
  3. 開始当初は時差ネット。
  4. 火曜10:50 - 11:15に放送。

外部リンク

さらに見る 日本テレビ 金曜11:00枠, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads