トップQs
タイムライン
チャット
視点

きんちゃんぎんちゃん

ウィキペディアから

Remove ads

きんちゃんぎんちゃんは、2008年11月5日から2011年7月6日の2年8カ月の間、インターネット放送局『BBstation』で毎週水曜日 23:00 - 23:50 まで放送していたインターネットラジオ番組である。

概要 きんちゃんぎんちゃん, ジャンル ...

パーソナリティお笑いタレント猫ひろしミュージシャンジョニー大蔵大臣

Remove ads

概要

2006年8月から2008年10月の月曜から金曜まで、「高円寺円盤」からインターネットテレビにて放送していた。不定期で公開収録を実施、2006年12月に「高円寺円盤」、2007年3月に「中野ハルコロホール」、2007年5月、2008年6月には「ネイキッドロフト」にて行われた。

2007年5月GyaOにて「きんちゃんぎんちゃんin六本木」を放送した。

2011年7月6日、2008年11月から2年8カ月放送していた番組を終了することを宣言。最終回では「水中、それは苦しい」のライブと「さよならきんぎん大反省会スペシャル」として番組の反省会を行った。

出演者・スタッフ

パーソナリティ
  • 猫ひろし
  • ジョニー大蔵大臣
過去のレギュラー
ゲスト
スタッフ

※ パーソナリティでは無いが、普通にブース内の席に座ってパーソナリティと会話している[誰が?]

特徴

  • 毎回、番組の冒頭で猫が身体を使ってネタを披露する。
  • 毎回メールテーマが紹介され視聴者がそのテーマに関するメールを投稿してくる。送られてくるメールはほとんど下ネタ地上波では絶対に放送できないハードな内容ばかりである。
  • ジョニーはすぐ話を脱線してしまい、オチがあるようなしゃべりをするが結局オチがない話になってしまい微妙な雰囲気になる。
  • ジョニーは「打ち上げ評論家」と言われているらしい。
  • ジョニーは円盤のバイトがあると放送を休むが、電話で出演する。しかし必ず酔っぱらっている。

番組コーナー

ecoひろし
猫踏んじゃった」の曲に合わせてecoな事を歌うコーナーだったが、やはり排泄物の下ネタがひどく終了した。
アドリブタイムショック
簡単な答えをどれだけぼけられるかというコーナー。でもシュールなのに加えなんかフワフワした雰囲気になり終了。

エピソード

放送休止

外部リンク


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads