トップQs
タイムライン
チャット
視点

さぼてんとマシュマロ

ウィキペディアから

Remove ads

さぼてんとマシュマロ』は、『週刊セブンティーン』に連載されていた、武田京子による日本漫画作品。及び、ユニオン映画の制作により、日本テレビ系列で放送されたテレビドラマ

概要 さぼてんとマシュマロ, ジャンル ...

テレビドラマ版は、1971年10月2日から1972年3月25日まで放映。放送時間(JST)は毎週土曜19:30 - 20:00。森永製菓一社提供

Remove ads

概要・あらすじ

本作のタイトルは、青年カメラマン・伊藤仁が「トゲのあるサボテンのように尖った影を持つ」ように息巻いている感じで、女子高生・伊藤真理子が「マシュマロのようにふわふわして甘く愛らしい」感じのそれぞれのキャラクターからという意味である。本作には毎回のサブタイトルは無く、「その○○(話数)」という表示だった(第26話のみ「最終回」)。

東京都内の高校に通う17歳の女子高生で4人姉弟の長女・真理子は、母と家の家計を助けるため、昼間働いて夜に定時制の高校に通うことを決める。父の反対を押し切って、以前からやりたかった雑誌の編集の仕事をしたく、雑誌社「三光出版」に行く。真理子は女性誌『レディースファイブ』の編集部希望であったが、間違えてエッチ系の男性誌『TOMTOM』の面接に行ってしまう。その面接中、箱から逃げ出したウサギを捕まえようとしていた仁と出会う。そして真理子は『TOMTOM』に採用。仁と真理子は度々衝突するが、徐々に惹かれ合っていくことになる。

  • 2006年にCS放送のチャンネルNECOで全話が放送されている。
  • 長らくソフト化されなかった作品だったが、2019年にベストフィールドより全話収録されたDVDが発売された。
Remove ads

キャスト

レギュラー

ゲスト

Remove ads

放映データ

  • 放映期間:1971年10月2日 - 1972年3月25日
  • 放映曜日・放映時間帯:毎週土曜日19:30 - 20:00(JST
  • 放映話数:全26話
  • 放映形式:カラー16mmフィルム

スタッフ

主題歌

『恋をするとき』唄:吉沢京子 作詞:岩谷時子、作曲:宮川泰(テイチク

放送局

放送当時『セブンティーン』に掲載された広告では全国22局ネットと記している[1]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads