トップQs
タイムライン
チャット
視点
はくほう会加古川病院
兵庫県加古川市にある病院 ウィキペディアから
Remove ads
はくほう会加古川病院(こうなんかこがわびょういん)は、兵庫県加古川市神野町にある病院である。

沿革
1941年8月に、加古川第二陸軍病院として創設された。1945年12月に厚生省に移管し、国立神野病院となり、1950年4月、国立療養所加古川病院となった。1976年3月から1980年3月にかけて体質改善特別工事を行い、1980年4月、国立加古川病院に移管した[1]。2000年12月1日に、財団法人甲南病院に移管された[2]。2024年4月、医療法人伯鳳会へ事業譲渡されはくほう会加古川病院に改称[3]。
年表
- 1941年(昭和16年)8月 - 加古川第二陸軍病院として創設
- 1945年(昭和20年)12月 - 厚生省に移管し、国立神野病院に改称
- 1950年(昭和25年)4月 - 国立療養所加古川病院に改称
- 1980年(昭和55年)4月 - 国立加古川病院に移管
- 2000年(平成14年)12月1日 - 財団法人甲南病院に移管され、財団法人甲南病院加古川病院に改称
- 2011年(平成23年) - 電子カルテ導入
- 2012年(平成24年) - 財団法人甲南病院が一般財団法人甲南会に改称し名称変更
- 2020年(令和2年) - 一般財団法人甲南会が公益財団法人甲南会に改称し名称変更
- 2024年(令和6年)4月 - 医療法人伯鳳会へ事業譲渡、はくほう会加古川病院に改称
Remove ads
診療科
学会認定
- 整形外科学会認定専門医研修施設
- 消化器病学会認定専門医制度関連施設
- リウマチ学会認定教育施設
- 消化器外科学会専門医修練関連施設
施設概要
- 土地
- 面積 - 54,960m2
- 建物
- 延べ床面積 - 14,688.80m2
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads