トップQs
タイムライン
チャット
視点
むつ市立脇野沢小学校
青森県むつ市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
むつ市立脇野沢小学校(むつしりつ わきのさわしょうがっこう)は、青森県むつ市の旧下北郡脇野沢村域にある公立小学校。むつ市立脇野沢中学校と施設一体型(4・3・2制)小中一貫教育を行っている[1]。
Remove ads
概要
旧脇野沢村域を学区としている。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1874年(明治7年)4月16日 - 脇野沢小学として開校。
- 1886年(明治19年) - 「脇野沢簡易小学校」に改称。
- 1891年(明治24年)
- 4月 - 「脇野沢尋常小学校」に改称。
- 蛸田地区に季節分校を開設。
- 1892年(明治25年)
- 1900年(明治33年)12月 - 2階建校舎を落成。
- 1901年(明治34年) - 滝山分校を滝山分教場に改称。
- 1908年(明治41年)3月31日 - 九艘泊分教場を開設。
- 1929年(昭和4年)4月25日 - 滝山分教場を第一分教場、九艘泊分教場を第二分教場に改称。
- 1938年(昭和13年)12月15日 - 桂沢87番地に移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、「脇野沢国民学校」に改称。
- 1947年(昭和22年)
- 4月1日 - 新学制施行に伴い、「脇野沢村立脇野沢小学校」に改称。高等科生を脇野沢中学校に移籍。第一分教場を滝山分校、第二分教場を九艘泊分校に改称。
- 10月29日 - 蛸田季節分校を通年制分校に変更。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 滝山分校が村立滝山小学校として独立。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 九艘泊分校が村立九艘泊小学校として独立。
- 1968年(昭和43年)
- 1983年(昭和58年)4月1日 - 蛸田小学校を統合[2]。
- 2003年(平成15年)4月1日 - 九艘泊小学校・滝山小学校・小沢小学校を統合し、新制の脇野沢小学校として開校[3]。
- 2005年(平成17年)3月14日 - 市町村合併に伴い、「むつ市立脇野沢小学校」に改称。
- 2015年(平成27年)7月 - 新校舎の建設工事を開始[4]。
- 2016年(平成28年)
Remove ads
児童数
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
学区
- むつ市の旧脇野沢村域。
アクセス
周辺
- 下北地域広域行政事務組合むつ消防署脇野沢分署
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads