トップQs
タイムライン
チャット
視点

アルプス物流

神奈川県横浜市に本社を置く物流会社 ウィキペディアから

アルプス物流map
Remove ads

株式会社アルプス物流(アルプスぶつりゅう、: ALPS LOGISTICS CO.,LTD.[3])は、神奈川県横浜市に本社を置くロジスティードグループの企業である。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

運送・保管・輸出入貨物取扱の三つの物流サービス事業と、包装資材販売・成形材料販売の二つの販売事業を事業活動の柱としている。なお、2020年3月期におけるアルプスアルパイングループより受託している物流関連業務の総売上高に占める割合は、33.6%となっている[4]。2024年12月17日に東京証券取引所プライム市場上場廃止[1][5]。(沿革を参照)

拠点

国内

  • 本社
  • 営業所
北上・秋田・庄内・古川・相馬・小名浜・郡山・新潟・加須・高崎
松戸・成田・大井・横浜・長野・静岡・名古屋・金沢・大阪・福岡

[6]

海外

  • 東アジア
大連泰達アルプス物流 ・天津泰達アルプス物流
アルプス物流(上海)・上海アルプス物流国際貨運代理・泰達アルプス物流(上海)
アルプス物流(重慶)・広東アルプス物流・アルプス物流香港
韓国アルプス物流
台湾アルプス物流
  • 東南アジア・インド
アルプス・ロジスティクス(タイ)
アルプス・ナイガイ・ロジスティクス(マレーシア)
アルプス・ロジスティクス(シンガポール)
アルプス・ロジスティクス・ベトナム
アルプス・ロジスティクス・フィリピン
アルプス・ロジスティクス・インド
アルプス・ロジコム・インド
アルプス・ロジスティクス・インドネシア
  • 欧米
アルプス・ロジスティクス(USA)
アルプス・ロジスティクス・メキシコ
アルプス・ロジスティクス・ヨーロッパ

[7]

Remove ads

沿革

  • 1964年7月 - 株式会社渡駒設立。
  • 1970年3月 - アルプス運輸株式会社に社名変更。
  • 1987年4月 - 現社名に変更。
  • 1995年9月 - 東京証券取引所2部上場。
  • 1996年 - 株式会社流通サービスに資本参加。
  • 1997年 - シンガポールに現地法人を設立。
  • 2004年10月 - TDK物流と合併。
  • 2007年1月 - 特定労働者派遣事業開始。
  • 2008年10月 - 電子デバイス販売事業を開始
  • 2010年
    • 1月 - ISO9001:2000をISO9001:2008に移行し、認証取得
    • 3月 - AEO制度「特定保税承認者」「認定通関業者」に
    • 9月 - 台湾に台湾アルプス物流を設立
    • 10月 - アルプス物流ファシリティーズを子会社化
  • 2011年
    • 3月 - 韓国に韓国アルプス物流を設立
    • 7月 - 中国にアルプス物流(重慶)を設立
  • 2014年7月 - ドイツにアルプス・ロジスティクス・ヨーロッパを設立
  • 2019年 - 株式会社ロジコムと合弁で、株式会社アルプスロジコムを設立、自動車部品を取り扱うアルプスロジコム・インドを設立[8]
  • 2021年1月21日 - 東京証券取引所第1部に指定[9]
  • 2022年6月30日 - 実質支配力基準に該当しなくなり、アルプスアルパイン株式会社が親会社でなくなる[10]
  • 2024年
    • 10月11日 - ロジスティード株式会社の子会社であるLDEC株式会社が、株式非公開化を目的とする株式公開買付け(TOB)を実施し[5]、議決権所有割合ベースで45.96%の株式を取得。アルプスアルパイン株式会社はLDEC株式会社と同一内容の議決権を行使することに同意しているため、ロジスティード株式会社などが当社の親会社となる[11]
    • 12月17日 - 東京証券取引所プライム市場上場廃止[1]
    • 12月19日 - 株式併合により株主がアルプスアルパイン株式会社及びLDEC株式会社のみとなる[1]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads