トップQs
タイムライン
チャット
視点
エフエムむつ
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社エフエムむつは、青森県むつ市の一部地域を放送対象地域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。
FM AZUR(エフエムアジュール)の愛称でコミュニティ放送をしている。
Remove ads
概要
1997年(平成9年)開局。青森県初のコミュニティ放送局、本州最北の放送局である。
1996年(平成8年)に、むつ市の関乃井酒造の関實社長(当時)は、日本最北端の放送局エフエムわっかない(稚内市)を訪れたことをきっかけに、むつ市でのコミュニティ放送局の開局を決意、「FMコミュニティ放送をすすめる会」を設立した。すすめる会は「むつ市FMコミュニティ放送推進協議会」となり、翌1997年に免許人とすべく株式会社エフエムむつを設立。関實が初代代表取締役社長に就任し、開局に至った。
愛称の「AZUR」はフランス語で紺碧(アジュール)の意味で公募で決定された[3]。
コンセプトは「夢と文化をむつ市民に発信」[4]。
登記上の本社は柳町の関乃井酒造内にある。実質的な本社でもある演奏所(スタジオ)は当初、柳町の坪眼鏡店内にあったが、2006年(平成18年)に田名部町のむつ来さまい館[5]に移転した。サテライトスタジオとして、中央のむつ市役所の緊急放送用と小川町のマエダ本店に「スタジオ248」がある。
送信所は金谷の下北文化会館にあり、放送局(現・特定地上基幹放送局)の呼出符号はJOZZ2AH-FM、呼出名称はエフエムむつ、周波数76.2MHz、当初の空中線電力は10Wで放送区域はむつ市の一部地域[6]。2001年(平成13年)に空中線電力を20Wに増力した[3]。
2007年(平成19年)には、2005年(平成17年)の川内町・大畑町・脇野沢村の編入による市域の広域化に対応し、中継局を3局開設した。
- 放送エリアは、「エリア拡大」[8]を参照
インターネット配信はJCBAインターネットサイマルラジオによる。
自社制作番組以外では、ミュージックバードの番組を放送。コミュニティチャンネルのほか、KAYO&ENKAチャンネルの番組も放送される。
むつ市とは、定期番組放送・不定期情報放送・緊急災害情報放送に関する「放送委託契約」を締結している[3]。
Remove ads
沿革
Remove ads
主な番組
要約
視点
- 海上自衛隊アワー - 大湊地方隊制作(月 - 金 7:00 - 7:30、14:30 - 15:00)
- モーニング ブリーズ(月 - 木 9:00 - 10:00)
- アジュール ランチタイム チャット(月 - 金 12:00 - 12:50)
- ともしび〈読書感想文コンクール・交通作品コンクール・福祉作文コンクール・防犯弁論大会の入賞作品紹介〉(月 - 金 13:00 - 13:05)
- 音楽玉手箱スペシャル(月 - 金 20:00 - 21:00、深夜1:00 - 2:00)
- 懐かしの映画音楽(月 18:00 - 18:30)
- 下北 International Nights(月 22:00 - 23:00、月 27:00 - 28:00、日 21:00 - 22:00)
- 西目ひじきのザ・エバー・グリーン(木 22:00 - 23:00、土 11:00 - 12:00、日 4:00 - 5:00)
- FMアジュール 今週のベスト10(木 18:00 - 19:00、金 4:00 - 5:00、土 20:00 - 21:00、日 6:00 - 7:00)
- 歌のない音楽館(金 18:00 - 19:00、日 17:00 - 18:00)
- スタジオ248 生放送 (土 15:00 - 17:00)
- 板橋かずゆきのミュージック・ベジタブル(日 13:00 - 13:30)[16]
その他
- むつ市広報タイム(月 - 金 8:50 - 9:00、12:50 - 13:00、16:50 - 17:00)
- むつ市議会生中継(会期日程(=放送予定)は、当局ホームページ又はむつ市ホームページを参照。)
ミュージックバード制作番組
MUSIC BIRDforコミュニティの遅れネットの番組
- 大橋美加のNice ‘N’ Easyタイム(月 11:00 - 12:00、火 4:00 - 5:00、日 23:00 - 24:00)
- ビリー諸川の昭和浪漫歌謡曲(月 19:00 - 20:00、火 10:00 - 11:00、水 4:00 - 5:00、土 6:00 - 7:00)
- 大石吾朗 Premium G(火 11:00 - 12:00、土 17:00 - 18:00、27:00 - 28:00)
- スター名曲選※ファイル配信のみで全国ネット番組(火 19:00 - 21:00、土 18:00 - 20:00、月 3:00 - 5:00)
- 週刊メディア通信(木 15:00 - 16:00、土 26:00 - 27:00)
- ゴールデン歌謡アーカイブ(水 11:00 - 12:00、木 27:00 - 28:00、日 5:00 - 6:00)
- メディアドゥ&トーハン Presents 本屋さんへ行こう! (木 16:00 - 16:30)
- フェーズフリーでサスティナブル「みんなのサンデー防災」(金 9:00 - 10:00、日 14:00 - 15:00、24:00 - 25:00)
- JP TOP20(火 19:00 - 21:00、水 10:00 - 12:00、日 18:00 -20:00)
- 大塚商会Presents Kazuo Yoshida's BOSSAMANIA(金 10:00 - 11:00、20:00 - 21:00)
- Welcome to SHOGI World 駒テラスへようこそ(金 26:00 - 27:00)
- カノンSound of Oasis(土 22:00 - 23:00、水 26:00 - 27:00)
- 牧山純子サウンドマリーナ(土 23:00 - 24:00、木 26:00 - 27:00)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads