トップQs
タイムライン
チャット
視点

エフエム長崎

長崎県のJFN系列ラジオ局 ウィキペディアから

エフエム長崎map
Remove ads

株式会社エフエム長崎(エフエムながさき、: FM NAGASAKI CO., LTD.[3])は、長崎県放送対象地域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。愛称FM NagasakiJFNFMQリーグ加盟局。コールサインはJOHU-FM。

概要 種類, 本社所在地 ...
概要 エフエム長崎 FM NAGASAKI CO., LTD., 放送対象地域 ...
Remove ads

会社概要

事業所

本社・演奏所
東京支社
佐世保支社

周波数

送信所・中継局の周辺(島としての九州の地域)では60デシベル(dB)以上の感度で受信でき、送信所のない五島列島でも40デシベル程度で受信できる。30デシベルの地域には佐賀市熊本市がある。エリア内の人口は358万人。壱岐壱岐市)・対馬対馬市)は公式にエリア外とされているが、radikoでの聴取は可能。

5月から8月頃に発生するスポラディックE層により、首都圏にもエフエム長崎の電波が届き、同じ周波数であるNACK5の電波と混信する場合がある[4]

さらに見る 親局, 周波数 ...
Remove ads

資本構成

企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[11][12][13]

2015年3月31日

さらに見る 資本金, 発行済株式総数 ...
さらに見る 株主, 株式数 ...

過去の資本構成

さらに見る 資本金, 授権資本 ...
さらに見る 株主, 株式数 ...
さらに見る 資本金, 発行済株式総数 ...
さらに見る 株主, 株式数 ...

沿革

  • 1981年昭和56年)11月20日 - ラジオ予備免許。
  • 1982年(昭和57年)
    • 4月12日 - 株式会社エフエム長崎設立。
    • 10月1日 - 日本の民間FM放送局では7番目に開局。
    • 10月5日 - 開局記念番組『さだまさしミュージックピープル』を全国7局ネットで生放送する。
  • 1992年平成4年)4月1日 - 愛称SMILE-FM(スマイル・エフエム)を使用開始。
  • 2003年(平成15年)3月14日 - JR長崎駅かもめ広場の一角にサテライトスタジオ「KAMOMEスタジオ」がオープン。以降、平日夕方の自社制作ワイド番組(G.Radio ℃→Spicy voxx→Colors)は当スタジオからの公開生放送となる。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 愛称をSMILE-FMから現在のfm nagasakiに変更[注 4]。(後にFM Nagasakiに変更している。)
  • 2012年(平成24年)1月30日 - IPサイマルラジオ『radiko.jp』での同時配信を開始(NBCラジオ(長崎本局)も同様、配信エリアは長崎県内のみ)。
  • 2014年(平成26年)3月31日 - 文字多重放送廃止。
Remove ads

番組

要約
視点

現在

2024年5月時点。番組の詳細は、公式サイトの番組表あるいはエフエム長崎の番組紹介を参照。

Thumb
ColorsはJR長崎駅前アミュプラザ長崎のKAMOMEスタジオから放送される。
自社制作番組
平日
  • Sunrise Station(月曜 - 木曜 7:30 - 10:00・金曜 7:30 - 9:50)
  • Colors(月曜 - 木曜 16:00 - 18:49)
  • ランタンマルシェ(月曜 21:30 - 21:55)
  • ハードボイン(水曜 20:00 - 20:30)
  • サンディトリップのサウンドスケープ(木曜 20:00 - 20:30)
  • 古賀涼の「FMケイタイ電波」(木曜 20:30 - 20:55)
  • RADIO CAFÉ B.T.B. 〜Better Than Before(金曜 9:50 - 10:00)
  • Kuriyaのある暮らし(金曜 13:30 - 13:40)
  • ナカジーとゆーみんの“NANかいい!”(金曜 13:40 - 13:50)
  • Fly-Day Wonder3(金曜 14:00 - 18:45)
  • 創成館 Wings ウルトラ フライデー HYPER MAX!(金曜 18:45 - 19:00)
  • Liko House(金曜 19:00 - 19:30)
  • Patagonia presents NATURE & FUTURE(金曜 20:00 - 20:55)
  • Yusuke Hirado MUSIC HORIZON(金曜 21:00 - 21:55[注 5]
土曜日
日曜日
  • 日曜音楽館(日曜 6:00 - 7:00)
  • ピエール・ヤンカーとスマッシュ・ウエキの夜はメキメキ(日曜 25:00 - 26:00)

過去

自社制作番組
平日
  • FMモーニング長崎
  • JOHUフレッシュ・モーニング
  • 栄町レコード(月曜 - 木曜 11:55 - 13:00、2008年4月 - 2010年3月)
  • ヒラミンゴ trettio(月曜 - 木曜 12:00 - 13:00・金曜 12:00 - 13:55、2001年4月 - 2008年3月・2010年4月 - 2011年3月)
  • Lai Lai 〜来来〜(月曜 - 金曜 12:00 - 13:00、2011年4月 - 2015年3月)
  • 午後のリクエストメニュー(14:00 - 16:00)
  • G.Radio ℃ from KAMOMEスタジオ(月曜 - 木曜 16:00 - 18:50、2002年4月 - 2010年3月)
  • Spicy voxx(月曜 - 木曜 16:00 - 18:54、2010年4月 - 2019年9月)
金曜日
土曜日
  • サタデーモーニングナビ(土曜 9:00 - 9:30)
  • さいかいGenkiラジオ(土曜 9:30 - 9:55)
  • よなよなかわご(土曜 21:00 - 21:30、2022年4月2日 - 2023年3月25日)
  • FMヒットパレード(土曜日 18:00 - 19:00)
  • Saturday Chat Box(土曜 12:00 - 12:30、長崎県の広報番組。2023年5月 - 2024年3月)
日曜日
  • That's shock night(日曜 22:00 - 22:55)
  • 砂漠を泳ぐ野良猫(日曜 24:00 - 25:00、? - 2024年3月)
その他
  • FMNミュージックアラーム
  • あいうえオルゴール
  • 歌謡ステーション
  • to pieceの音楽ノート(月曜 20:30 - 20:55) - エフエム大阪エフエム愛知にネット
  • 藤井リナのOchappy Time〜Happy,Lucky♪(月曜 20:30 - 20:55、藤井リナ) - エフエム大阪・エフエム愛知にネット
  • NEL・CHAN
  • オールザットキャンパス
  • It’s New!
  • 長与ソーワンダフル(火曜 15:00 - 15:40)
  • おむらんちゃんねる(水曜 15:00 - 15:40)
  • ココヨカ(木曜 15:00 - 15:40)
  • JOY BRASS(金曜 21:00 - 21:55、2017年4月 - 2021年3月)
  • YUSUKE HIRADO Radio Mono Creation(土曜 11:30 - 11:55、2015年4月 - 2019年9月) - 2019年10月よりYusuke Hirado MUSIC HORIZONに改題。
  • 21st CENTURY ROCK RADIO(土曜 20:00 - 20:30、2014年1月4日 - 2018年9月29日)
  • ガッツリくらいつけ!!ガクばん〜たった今から日曜日〜(土曜 24:00 - 25:00、? - 2020年3月)
  • ダイアナチアキのミッドナイト☆放送倶楽部(土曜 25:30 - 26:00、2016年 - 2018年)
  • 極楽メガヘルツ(土曜 26:00 - 26:30)
  • 建築家と建てる家づくり相談室(日曜 16:55 - 17:00[注 7]
  • フリハイのラジログ(日曜 19:55 - 20:00)
  • 松千のRadio Switch(月曜 20:30 - 20:55)
Remove ads

パーソナリティ

過去に出演していたパーソナリティ

イベント

  • 毎年8月Sky Jamboreeという音楽フェスティバルを主催し開催している。
  • 2011年からは毎年9月若しくは10月にテレビ長崎と共同で「Love fes(ラブフェス)」を開催している。

その他

  • 当局含めたJFN系列38局はACジャパン(旧・公共広告機構)の正会員企業の一つである[14]
  • JFN共通ジングルは、2007年の局愛称変更後から使用されていない。
  • 開局30周年期間では、ホームページやタイムテーブルの表紙、新聞広告などは「30th FM Nagasaki」と表記されていた。過去の開局記念周年期間でも同様に○○thと表記されていた。この頃から「fm nagasaki」から「FM Nagasaki」へ表記が変更されている。
  • 前社長の栗原雅和は開局当時のアナウンサーだった[15][16]
  • 『砂漠を泳ぐ野良猫』で2022年日本民間放送連盟賞番組部門ラジオエンターテインメント番組優秀賞を受賞した[17]

脚注

参考資料

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads