トップQs
タイムライン
チャット
視点
オーエスジー
日本の切削工具メーカー ウィキペディアから
Remove ads
オーエスジー株式会社(英: OSG CORPORATION)は、愛知県豊川市に本社を置く世界最大級の総合切削工具メーカーである。
![]() |
Remove ads
概要

1938年(昭和13年)3月に、創業者・大沢秀雄が、東京府北多摩郡武蔵野町(現・武蔵野市)に作った大沢螺子研削研究所を嚆矢とする。現在は、愛知県豊川市に本社を置く。新城市、豊橋市にも工場があり、東三河を代表する企業の1つ。
2006年(平成18年)7月に、超硬合金を用いた切削工具の製造メーカーである株式会社タンガロイと資本・業務提携を行った。しかし、2008年(平成20年)9月に解消し、新たな業務提携を締結した。
かつて豊橋駅の北西側や名古屋市名東区貴船の名古屋営業所に同社の名前・気温・時刻を交互に表示する大型のデジタル時計が設置されていたが、2019年頃までにそれぞれ撤去されている。
社名の由来
創業者である大澤秀雄(Osawa)の「O」、ねじ(Screw)の「S」、研削(Grinding)の「G」のを組み合わせたもの。
なお、大阪府大阪市に本社を置く浄水器メーカーのOSGコーポレーションとは資本・提携関係は一切ない。
沿革
- 1938年3月26日 - 株式会社大沢螺子研削所(おおさわねじけんさくしょ)として設立。
- 1963年
- 1964年12月 - 名古屋証券取引所2部上場。
- 1968年2月 - アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにOSG TAP AND DIE,INC.を設立。
- 1970年
- 1973年8月 - アメリカのSOSSNER社を買収。
- 1974年11月 - ブラジルのサンパウロ州にOSG FERRAMENTASを設立。
- 1981年6月 - 東京証券取引所、名古屋証券取引所各1部指定替え。
- 1985年10月 - 韓国の大邱広域市に韓国OSG株式会社を設立。
- 1988年1月 - カナダのトロントにOSG CANADA LTD.を設立。
- 1990年12月 - シンガポールにOSG ASIA PTE. LTD.を設立。
- 1992年12月 - オーエスジー販売と合併。
- 1993年2月 - 愛知県豊川市に本社移転。
- 1994年1月 - メキシコのHERMECOR社を買収し、OSG ROYCO,S.A.DE C.V.を設立。
- 1996年11月 - タイ王国のバンコクにOSG(THAILAND)CO.,LTDを設立。
- 1997年10月 - 中国の広東省に大寶(東莞)模具切削工具有限公司を設立。
- 1999年4月 - ベルギーのブラバン・ワロン州ワーヴルにヨーロッパ統括会社OSG EUROPE S.A.を設立。
- 2000年
- 2001年
- 2002年7月 - スペイン・バルセロナのトランスインター社と合弁でOSG Tooling Ibrica,S.L.を設立。
- 2003年
- 2004年
- 6月 - 米国オハイオ州のSterling Die,Inc.を買収。中国に奥斯机(上海)精密工具有限公司を設立。
- 10月 - 米国イリノイ州にOSG Power Tools, Inc.を設立。
- 2005年
- 6月 - ねじ関連事業部門を分社化し、オーエスジーシステムプロダクツ株式会社を設立。
- 7月 - 株式会社ノダ精工を買収。
- 10月 - アメリカの現地法人NAS Precision L.L.C.社を完全子会社化。
- 11月 - 株式会社金型コンサルを買収。
- 2006年
- 2007年
OSGグループ
連結子会社
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads