トップQs
タイムライン
チャット
視点

彼女のサーブ&レシーブ

日本のアイドルユニット ウィキペディアから

Remove ads

彼女のサーブ&レシーブ(かのじょのサーブ&レシーブ)は、日本の女性アイドルユニットラフェイスプロ所属。略称・旧ユニット名は『カノサレ』。

概要 彼女のサーブ&レシーブ, 別名 ...

概要

福岡にて松尾宗能・長瀬五郎(インスタントシトロン[注 1])・スセンジーナ[注 2]を中心とするプロデュースチームNEW TOWN REVUEのもと、初代「フューチャーテニスアイコン」のコンセプトで活動していた浦郷えりかが女優活動に専念するため、歌手を引退。その楽曲とコンセプトを継承するアイドルプロジェクト(ローカルアイドル)として誕生した。

初期ではテニスウェア風の衣装にラケットを持ったスタイルで、東京を拠点とする「彼女のサーブ」と福岡を拠点とする「彼女のレシーブ」として各々ソロ活動、2人で活動する場合は「ダブルス[1]と呼んでいた。なおメンバーは実際のテニスをやった事がなかった[2]

当初、アイドルグループ「ラフ☆ちっく」元メンバーのあおぎが東京で「彼女のサーブ」、福岡では当時読者モデルくわはらゆみが「彼女のレシーブ」としてデビュー、2017年4月5日に初のシングル「スキッ!〜LoveMagic〜」の配信が開始[3]されたが、同日くわはらが「テニス肘を発症。今季の復帰は絶望的」という名目で脱退を婉曲的に発表[4]

あおぎは2017年4月15日に新宿LOFTでデビュー戦(初ライブ)を行った[5]。一方、急遽ラフ☆ちっくのリーダー・えりんこ(えり)が2代目彼女のレシーブを襲名、6月14日に初ライブを行った後、6月25日には恵比寿BATICAで初の「ダブルス」を披露した[1]

2017年5月、松尾がHDDに保存していた制作データがクラッシュ。そのデータをサルベージして1stアルバムを制作するクラウドファンディングには、目標の50万円を上回る支援が集まった[6]。12月30日にはそのリターンとしてリリースパーティーが開催された[7]

2020年、「テニス」のコンセプトおよび「彼女のサーブ」「彼女のレシーブ」の呼称を解消。衣装も変更し、2021年4月より正式名を『カノサレ』としたが、2023年夏季の野外ライブより再度テニスウェア風衣装となり、2024年11月より『彼女のサーブ&レシーブ』へ再改名した[8]

Remove ads

略歴

2017年

  • 4月5日、1stシングル「スキッ! 〜Love Magic〜」配信開始。
  • 4月15日、彼女のサーブ(あおぎ)がデビュー戦。
  • 6月14日、2代目彼女のレシーブ(えり)がデビュー。
  • 6月25日、初の「ダブルス」。
  • 12月30日、1stアルバム『サービス・エース』をリリース。 渋谷・LOUNGE NEOでリリースパーティーを開催。

2018年

  • 8月5日、『サービス・エース』が全国流通(タワーレコードAmazon.com等)開始。
  • 8月31日、Dues新宿にてO'CHAWANZと合同リリースイベント。彼女のサーブはWEST SIDE PRINT CLUBとしても出演[9]
  • 9月26日、初のアナログレコード盤「Cheerio! c/w Racket Love」がなりすレコードよりリリース[10]

2019年

2020年

  • 10月28日、ABEMA SPECIAL矢口真里の火曜The NIGHT』出演[2]
  • 12月12日、2ndアルバム『kanosare』をリリース。
  • 12月よりヴィレッジヴァンガード渋谷本店、新天町ミュージックプラザインドウ 他にて963と合同リリースイベント。

2021年

  • 4月1日、ユニット名を『カノサレ』に変更。
  • 7月・10月、インスタントシトロンのアルバム復刻に伴い、松尾・長瀬らによるトークイベント・音楽ライブに出演[11][12]
  • 11月27日、主催「UNDERPASS」(渋谷・CIRCUS Tokyo)でのえり生誕ライブを機に、松尾・長瀬らを迎え東京初のバンド編成。

2022年

  • 2月23日、シングル「ベランダにて」デジタル配信リリース。
  • 3月19日、福岡市科学館ドームシアター(プラネタリウム)イベント『COSMIC DANCE ~音で紡ぐインターステラ~』出演[13]
  • 4月22日、初MV「STILL BE SHINE」公開。
  • 5月11日、公式YouTubeチャンネルにてトーク配信『Morning KanosaRadio』開始(毎週水曜日更新)。
  • 10月19日、963との合同ユニット『4/7(ナナブンノヨン)』デビュー曲「LOVE&GIRLS」配信開始[14]
  • 12月24日、「UNDERPASS」にて『4/7』ステージデビュー[注 3]

2023年

2024年

  • 2月よりリリースの音楽活動サポートアプリ「muside」アンバサダーの一組に任命[22]
  • 2月22日、シングル「カノサレの!気楽にいこうぜ」「魔法少女だった頃には」デジタル配信リリース。
  • 8月15日、東京・青山月見ル君想フにて、FAREWELL, MY L.u.vとのバンド編成ツーマンライブ「『The Band』 ~カノサレバンド×フェアラブバンド~」を開催[23]
  • 11月7日、デビュー初期に歌っていた「さよならサンセット」(Hypstone Friendsのカバー)を復活させ、新たにMVを公開。これを機にユニット名を『彼女のサーブ&レシーブ』へ再改名。
  • 12月13日、神戸三宮アゲハベースにて、イエスハッピー!とのツーマンイベント『KANOHAPI』を開催[24]

2025年

  • 2月より、アルバム発売に先駆けタワーレコード各店、ヴィレッジヴァンガード他にてリリースイベント。
  • 4月16日、3rdアルバム『気楽にいこうぜ!』をリリース。
  • 7月4日、4/7として山梨学院大学『第22回アルテア七夕まつり』にステージ出演、エフエム甲府『フリーダム!』出演[25][26]
Remove ads

メンバー

さらに見る 名前, 生年月日(年齢) ...

作品

シングル

さらに見る 作品名, 発売日 ...

アルバム

さらに見る #, 発売日 ...

限定CD-R

  • スキッ! 〜Love Magic〜(2017年4月5日配信/2017年5月5日『南波一海のアイドル三十六房』でCD-Rを30枚限定で販売/2017年8月6日CD-R販売)
  • スキッ! Love Magic 大濠DEMO MIX(2017年9月3日)
  • Racket Love 仮Mix(2017年10月14日)
  • セ・ン・パ・イ・Holic! 60's MIX(2017年10月14日)
  • セ・ン・パ・イ・Holic! 80's MIX(2017年10月14日)
  • 恋はなにいろ 大濠POP MODEL DEMO(2017年)
  • Cheerio!!! Teenage R&R ver.(2017年)
  • ドキドキ♥エデンの恋ひらり ~大名 step on mix~(2017年)
  • 色づく季節 大濠マッドチェスターMIX(2017年)
  • ベランダにて Torikai 3am MIX(2021年)
  • You will be alright(2025年4月16日、インストアイベント限定特典)

参加作品

4/7(ナナブンノヨン)
  • LOVE&GIRLS(2022年10月19日、 デジタル配信)
  • 春風プリズム(2023年9月、 限定CD-R)
  • ロマンティックハイウェイ(2023年9月、 限定CD-R)
  • POPCORN(2023年10月6日、限定CD-R)
その他
  • The Bremenrocks「The Bremenrocks」(2024年2月7日、えり:フィーチャリングボーカル)[35]

MV

監督 曲名
YaungTa o(MADE IN HEPBURN)[36] STILL BE SHINE
バーバリアン谷川・矢部美幸 さよならサンセット
Remove ads

出演

映画

  • なつやすみの巨匠(2015年)蓮 役(あおぎ)[37]
  • ファンファーレ(2023年)(あおぎ)

テレビ

ラジオ

Web番組

CM

  • 西日本鉄道Web CM「空気イス女子高生」(2016年)(あおぎ)[40]
  • TBSインフォマーシャル「上京日記」(2022年)(あおぎ)[41]

MV

  • YOUND「なだらかな日」(えり)[42]
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads