トップQs
タイムライン
チャット
視点
ケント・モリ
ウィキペディアから
Remove ads
ケント・モリ(Kento Mori、1985年3月3日[2] - )は、日本のダンサー、アーティスト、振付師。愛知県北名古屋市出身[1]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
略歴
英会話教室の講師をしていた母親の影響で[3]幼い頃からマイケル・ジャクソンが大好きになり、マイケル・ジャクソンが亡くなる以前のインタビューでも、「夢は?」という問いに「マイケル・ジャクソンと仕事をすること」と答えていた[4][5]。
東京理科大学進学後、ロサンゼルスでダンスを学ぶツアーに参加してから世界への思いが強くなり[3]、2006年[6]、「背水の陣で臨みたい」と大学を中退して21歳の時に単身渡米[3]。マドンナやクリス・ブラウン、チャカ・カーンらトップアーティストの専属ダンサーをつとめるなどアメリカを拠点に活動[6]。2008年、アーティストビザを取得し、マドンナのワールドツアー「Sticky & Sweet」の専属ダンサーに抜擢され、世界中でパフォーマンスを行う[6]。
2009年、マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」のオーディションに日本人ダンサーとして唯一合格するも[7]、マドンナの専属ダンサー契約期間中であったため自ら辞退する[8]。しかしマイケルの急逝後、マドンナのロンドンO2アリーナ公演でマドンナ本人の指名によって追悼パフォーマンスを披露したことで注目を浴びた[7]。
2010年、ダンサーとしてアメリカに永住権を取得[8]。2010年から2013年まではクリス・ブラウンの専属ダンサー、2014年はマイケル・ジャクソンの未発表曲収録アルバム『Xscape(エクスケープ)』のアワードショーやミュージックビデオの専属ダンサー、2014年から2015年はアッシャーのワールドツアー「The UR Experience Tour 2014-2015」に専属ダンサーとして参加[6][7]。同時に日本へも活動の場を広げ、SMAPや加藤ミリヤらアーティストや宝塚歌劇団への振付、千原ジュニアのお笑いライブ演出・共演、宝くじやTOYOTAのCM振付・演出など様々なジャンルを手掛ける[6]。
2015年には、自身初となる映像作品集DVD『1(いち)』がSONY MUSIC INTERNATIONAL JAPANより発売された[7]。
2020年3月3日よりAR Artist “KENTO”としての活動を開始[10]。音楽とAR技術を掛け合わせたパフォーマンスを披露する第1弾シングル「IM BACK」を配信した[11]。
Remove ads
作品
出演
![]() | この節に雑多な内容が羅列されています。 |
ツアー
ステージ(演出・振り付け)
- 東京ガールズコレクション 秋・冬(2010年)
- VOGUE FASHION'S NIGHT OUT
- MICHAEL JACKSON TRIBUTE LIVE(2011年12月13日 - 14日)[12]
- KENTO MORI 1st DANCE LIVE(2012年3月24日・25日、恵比寿・ザ・ガーデン・ホール)
- BEAT CONNECTION 2013(2013年01月27日、横浜アリーナ)
- 東京フィルハーモニーオーケストラコンサート(2013年3月2日、東京芸術劇場)[13]
- 伊勢神宮 奉納の舞(2013年8月1日)
- 松井珠理奈(SKE48)「プラスチックの唇」LIVEパフォーマンス(2013年8月24日、東京ドーム)
- AKB48 2013 真夏のドームツアー / 篠田麻里子卒業公演「プラスチックの唇」スペシャルステージ出演(2013年7月20・21日)
- 宝塚歌劇団100周年記念作品 花組 蘭寿とむ主演「TAKARAZUKA ∞ 夢眩」(2014年2月7日 - 3月17日)
- 千原ジュニア40歳LIVE「千原ジュニア×□」(2014年3月30日、両国国技館)
- ミュージカル「ifi(イフアイ)」(2014年9月5日 - 9月21日、青山劇場 / 9月26日 - 9月28日、梅田芸術劇場) - 振り付け・演出[13]
- 山口県宇部市渡辺翁記念会館開館80周年記念事業 「KENTOMORIチャリティーライブ」(2017年7月2日、宇部市渡辺翁記念会館)
- 山口県宇部市100周年記念「ナンバオンド」(2019年)
ミュージック・ビデオ
- 振付
- girl next door「Freedom」(2010年)
- CROSS GENE
- La-Di Da-Di(2012年)
- Shooting Star(2013年)
- Keep on Dancing(2013年)
- BILLION DOLLA(2014年9月10日) - CROSS GENE初主演映画『ZEDD』
- 山下智久「怪・セラ・セラ」(2013年)[14]
- SMAP「Joy!!」(2013年)[15]
- イカ大王(塚地武雅)「イカ大王体操第2」(2015年9月23日)[16]
- ザ・チェインスモーカーズ & コールドプレイ「サムシング・ジャスト・ライク・ディス」(2017年)[17]
- 出演
- タイラ・ビー「Givin' Me a Rush」(2007年)
- ビクター・デュプレ「Make a Baby」(2008年)
- マドンナ「Celebration」(2009年)
- クリス・ブラウン
- 「I can Transform ya」(2009年)
- 「Yeah 3X」(2010年)
- 「Look At Me Now ft. Lil Wayne,Busta Rhymes」(2011年)
- 「She Ain't You」(2011年)
- 「Sweat Love」(2012年)
- 「Fine China」(2013年)
- 加藤ミリヤ「SENSATION」(2010年)
- トニー・ブラクストン「Make my Heart」(2010年)
- ニーヨ「BEAUTIFUL MONSTER」(2010年)
- アリーシャ・ディクソン「Drummer Boy」(2010年)
- キャシディ「Drumma Bass」(2010年)
- デヴィッド・ゲッタ「I Can Only Imagine feat. Chris Brown, Lil Wayne」(2012年)
- シアラ「Got Me Good」(2012年)
- ケツメイシ「月と太陽」(2013年) - 振付、出演[18]
- Pop N Taco & Kento Mori「I can make you dance」(2013年)
- ニック・キャノン「Looking for a Dream」(2014年)
- マイケル・ジャクソン「Love Never Felt So Good」(2014年)
- アッシャー「She Came to Give it to You ft. Nicki Minaj」(2014年)
- ゆず「タッタ」(2017年) - 振付[19]、出演
Award出演
- クリス・ブラウン
- MTV Video Music Award 2011
- BET Awards 2011
- American Music Awards 2011
- GRAMMY AWARD 2012
- Billboard Award 2012
- BET Awards 2012
- Billboard Award 2013
- BET Awards 2013
- マイケル・ジャクソン
- iHeart Radio Awards 2014
- Billboard Award 2014[7]
- アッシャー
- iHeart Radio Awards 2014
- BET Awards 2014
その他出演
- ニーヨ
- So You Think You Can Dance2010
- Dancing with the Stars2010
- America's Got Talent2012
- NBA ALL STAR 2013
- クリス・ブラウン
- Today's Show 2011
- Dancing with the Stars2011
- Saturday Night Live2011
- Good Morning America2011
- BET 106 Park2011
- Hot 97 Summer JamXX 2011
- Chris Brown Australia Tour 2012 Short Documentary
- Today's Show 2012
- Dancing with the Stars2012
- NBA ALL STAR 2012
- Hot 97 Summer JamXX 2013
- Power 106 Summer Jam 2013
- コットンマウス・キングス
- Pakelika Tribute Event
- アッシャー
- The Voice (NBC) 2014
CM・広告
特別審査員
- 「閃光ライオット2014」ダンスステージ(2014年8月31日)
解説
- MICHAEL JACKSON'S VISION(2010年)
著書
DVD
- 1(2015年4月22日) - 初の映像作品集[7]
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads