トップQs
タイムライン
チャット
視点

Girl next door

日本の音楽ユニット (2008 - 2013) ウィキペディアから

Remove ads

girl next door(ガール・ネクスト・ドア)は、日本男女混成3人組音楽ユニット2008年結成。所属していた芸能事務所エイベックス・マネジメント。所属していたレコード会社エイベックス・エンタテインメントで、レーベルavex trax。略称はガルネクGND。運営していた公式ファンクラブは『NEXT DOOR』。2013年解散。

概要 別名, 出身地 ...
概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

略歴

要約
視点

day after tomorrow活動休止に伴い作曲家編曲家として活動していた鈴木大輔が、関西ダンサーとして活動していた頃に見出されエイベックス・アーティストアカデミー東京校の特待生として所属していた千紗に目をつけ勧誘、デモ音源レコーディングを繰り返す中でエイベックス代表取締役社長松浦勝人の目に止まり、そこにスタジオ・ミュージシャン井上裕治が合流し2008年に結成[2][3]。同年9月3日に1stシングル「偶然の確率」でメジャーデビューを果たした[3][4]

所属レコード会社であるエイベックス・エンタテインメント創立20周年を記念して、所属レーベルavex trax全面プロデュースによるProduced by avex traxの触れ込みで[注 1]4つ打ちハウスを軸にロックテイストのエレクトリック・ギターを取り入れた、通称エイベックスサウンドを体現するテーマで活動した[5]。なお、鈴木は今までの同編成ユニットとの相違点として「他のユニットはロック系統のボーカリストだが、千紗は踊れるボーカリスト。そういう意味では『エイベックスサウンド2008』だと思う」と述べている[4]。初期は前述通りエイベックスサウンドがテーマであるが故に、あらゆるジャンルの音楽を表現するユニットではなかったため、千紗は「音楽性やファッションの面でも、ユニットのイメージを考慮して自粛していた所があった」と語っている[6]。エイベックスの社運を賭けた期待と世間からの注目を集めてのメジャーデビューとなったが、後にメンバーは「当時プレッシャーはあまり感じてなかった。ひたすらレコーディングスタジオで作業の日々で、テレビや雑誌といった媒体に触れる時間もデビューし作品が発売された感覚もなく、実感がないまま1年半ぐらいの時間が過ぎていた」と追憶している[7]

ユニット名は親近感をテーマとした身近な隣の女の子を意味している。千紗はこのユニット名に際し楽曲はもちろん、アーティストとして、一個人としてそれを念頭に活動し、歌詞も共感を強めるために1行でも多く実体験を取り入れて書いたという[7]

活動期間中の転機として2010年に敢行された初のライブツアー『GIRL NEXT DOOR LIVE TOUR 2010 "FIRST COLLECTION"』と、同年10月13日に発売された9thシングル「Ready to be a lady」を挙げており、初のライブツアーを経験したことによりファンの想いを肌で感じリスナーの存在を目視できたことで楽曲制作に変化が表れ、「Ready to be a lady」以降はミュージック・ビデオアイデアやファッションなどメンバーの意見が数多く反映されていったという[7]

メジャーデビュー3周年を迎える2011年にはスタッフと共にユニットの良さを改めて熟考し、アガると銘打った歌って踊れる楽曲を企画したが、同年3月11日に東日本大震災が発生。震災の影響を踏まえて続行か中止か悩まれたが、野外ライブイベント『a-nation 10th Anniversary for Life Charge & Go! ウイダーinゼリー』にて開催時発売前の12thシングル「ダダパラ!!」を披露し反響が良かったため続行。ユニット名の表記を大文字から小文字に変更してアガる3部作と称した3か月連続シングルリリースを行った[6][8]

2013年12月8日のラストライブをもって解散[9]

Remove ads

メンバー

さらに見る 名前, 本名 ...

作品

概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

オリジナルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, 作品タイトル ...
さらに見る 発売日, 作品タイトル ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 年, 楽曲 ...
Remove ads

ライブ

要約
視点

ワンマンライブ

さらに見る 日程, 種別 ...

出演イベント

さらに見る 公演年, 形態 ...
Remove ads

出演

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度, 放送回 ...

ラジオ

受賞

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads