トップQs
タイムライン
チャット
視点
ケツメイシ
日本の音楽グループ (1993ー) ウィキペディアから
Remove ads
ケツメイシは、日本の男性3人組音楽グループ。所属レコードレーベルはavex trax(2012年7月まではトイズファクトリーに所属)。1993年(平成5年)結成。
![]() |
この記事に雑多な内容を羅列した節があります。 |
Remove ads
概要
グループ名の由来は、中国で古代より下剤などに使用されている薬草「決明子(けつめいし)」で、薬草の効用になぞらえて「全てを出し尽くす」という意味が込められている(ただし、これは後付の理由であり、当初は薬学の事典の適当なページを開いて真っ先に目に付いた項目を名前にしただけであったという)。メンバーの中の2人は東京薬科大学出身で、薬剤師免許も取得しており、外資系の製薬会社の勤務歴もある。またメンバーの3人は兵庫県神戸市出身で、神戸市中央区の神戸国際会館で開かれたライブでは「地元に帰ってきて嬉しい」と神戸のファンにメッセージを送った。RIP SLYME、KICK THE CAN CREW、キングギドラらと共に日本のヒップホップの発展に大きく貢献したグループの一つである。
メンバー
元メンバー
略歴
要約
視点
![]() |
1993年に活動開始。当初はRyo、土屋、中川大雅の3人で活動していた [5]。Ryoと同じ大学の後輩であった大蔵が長年グループに加入してもらえるようRyoに懇願し、メンバーとして認められる。土屋と中川大雅は大学を卒業するが、Ryoが留年したことにより、大蔵とRyoの二人体制での活動となった。今は閉業しているCLUB MOUTHのイベントにて、RyojiとDJ KOHNOと対峙した際、RyojiとDJ KOHNOがRyoと大蔵のライブに感動し、現在に至る[6][7]。トヨタ自動車の運営サイト「GAZOO.com」のCMにてTV初出演。使われた楽曲は「こっちおいで」。
メジャー4番目のシングル「トモダチ」発売をきっかけに、知名度が上昇し、テレビ朝日系列「ミュージックステーション」に初出演。この時、Ryoはブログで「一生の思い出として、ミュージックステーションに出てみようと思った」と書いている[8][9]。
特に、アルバム「ケツノポリス2」に関しては、アルバムとレビュー欄や解説などで高い評価を得た。同時にアルバムが週間オリコンチャートアルバムランキングの2週連続でグループ初の1位を獲得。後に発売するメジャー11番目のシングル「さくら」が年間オリコンチャート2位を獲得した[10]。そして、NHKから2005年の『紅白歌合戦』への出場を依頼されるが、辞退する。その後、2021年の紅白歌合戦でゲストとして初出場した。
ライブでは、ステージングは非常に結成当初から評判が高く、ヒップホップではなく一般層にも非常に分かり易い間合いの取り方で行う[11]。当時から放送コードすれすれのRyoの過激な下ネタは特に当時、客を含め関係者を驚かす程のものだった。なお、この演出は現在も継続されている[7]。現在10万人規模のライブを行っているが、600人程のライブで行っていた当時、観客の中の列にRyoが紛れる、というのが当時の恒例だった[7]。当時、特に「ケツノポリス4」までの時期は、「Say Ho」を使わない、英語を歌詞に入れない、この2つをグループのルールとしていた。現在は解禁されている(「Say Ho」に関しては不明[12])。テレビ地上波には全く出てこず、そういった宣伝媒体なしで楽曲のみの実力で楽曲「さくら」が年間オリコンチャート2位を取った際、当時日本の注目の渦中にいたケツメイシが年末2005年のMステーションのスーパーライブのみに出演し、メンバーのRyoが「ケツメイシがTVに出ないのは、歌唱力、ルックス等TV向きではないからだ」ととても謙遜して、タモリに話している。[10]。
アルバムとDVDのジャケットは全て、沖縄県の首里城瑞泉門下で撮影したものである。またジャケットの右下の撮影日付の部分がそのCDやDVDの発売日になっている。『KETSUNOPOLIS 8』は例外的にタイの首都バンコクで撮影された。
ミュージック・ビデオは、著名人や俳優を起用したものが多い。
有名人にもファンが多く、石川亜沙美(Ryojiの元妻)、ベッキー、島谷ひとみ、上戸彩、安田美沙子、安田大サーカス、ダイノジ、サッカー選手の堀之内聖、大黒将志、田中達也、平川忠亮、アンタッチャブルの柴田英嗣などが有名である。柴田英嗣がプライベートで後輩の芸人達と組んでいるシバメイシとは番組の中でも共演をするなど交流も深い。プロ野球選手の中でもオリックス・バファローズのT-岡田や横浜DeNAベイスターズの荒波翔、千葉ロッテマリーンズの伊志嶺翔大らが打席での登場曲に「カーニバル」を使用するなど、多くの選手が曲を登場曲に使用するなど人気は高い。広島東洋カープの梵英心はプロ野球雑誌プロ野球aiの中で「気分転換にケツメイシを聴く」、「ケツメ歌いますよ。ラップの部分は歌いません。」などと発言している。福岡ソフトバンクホークスの吉村裕基はケツメイシの曲を打席での登場曲に使用しており、2014年からは交流のある大蔵とDJ KOHNOが作曲したオリジナル曲を使用。元阪神タイガースの吉見祐治も大蔵と交流があり、登板時にはケツメイシの曲を登場曲として使用していた。
ライブツアーは過去4回全て、沖縄でファイナル(千秋楽)を迎えている。 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」に4回参加している。「よる☆かぜ」は、香港の歌手陳冠希(エディソン・チャン)に「陳冠希edison夜風」というタイトルでカヴァーされ、台湾で1位になった。「トモダチ」は、「若者の心を打つアーティスト、歌詞」として現代社会の教科書に載り、紹介されたことがある。「幸せをありがとう」はDJ KOHNOの結婚を祝って他のメンバーが「アルバム作成合宿(沖縄)」で極秘に作った曲だが、結婚式までに完成が間に合わなかった。結局結婚式当日は、メンバーでかくし芸を披露した。「涙」は、ダイノジがラジオでファンだといっていたらメンバーがPV出演をオファーした。
LIVEDVD『ケツの穴』の裏面に写っている人物は全員TOURSTAFF。
- ケツの穴〜初級編〜 : StageProducer 佐々木'小丸'芳晴
- ケツの穴〜中級編〜 : MonitorOperator 上井正英
- ケツの穴〜上級編〜 : LightingCrew 海老沢祐一
Remove ads
出演
テレビアニメ
ラジオ番組
- MOTHER MUSIC RECORDS: 月曜23:00 - 23:55、JFN系(終了)
- ケツメイシのおしりの穴からコンニチハ: 毎月1日と15日に更新されていた。全56回(終了)
- アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション(JFNC、2003年10月・2014年8月・2016年11月・2024年2月)
NHK紅白歌合戦出場歴
- 注意点
ディスコグラフィ
要約
視点
インディーズ
シングル
アルバム
メジャー
CDシングル
配信限定シングル
その他
- アプリ「SOKUYAKU」CMソング(『2人の約束(保険診療)篇』、『2人の約束(自由診療)篇』、WEB動画、『いつでもSOKU篇』)
オリジナル・アルバム
その他アルバム
ベスト・アルバム
映像作品
参加作品
プロデュース(Ryoji)
Remove ads
ミュージック・ビデオ
要約
視点
Remove ads
ライブツアー
要約
視点
※会場名で命名権が付いている会場は、正式名称と併記する。
2002年
ヒトパピローマウイルスをブッ飛ばせ!春だ一番!ケツメイシ祭り!
- 2002/04/13 札幌 ペニーレーン24
- 2002/04/19 福岡 DRUM LOGOS
- 2002/04/21 名古屋 クラブクアトロ
- 2002/04/23 心斎橋 クラブクアトロ
- 2002/04/27 渋谷 クラブクアトロ
出演イベント
- 2002/08/11 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2002
- 2002/08/25 - MONSTER baSH 2002
2003年
奥さん!もうこんなに溢れてるじゃないかFES 2003
|
|
全9都道府県9会場・11公演
出演イベント
- 2003/08/02 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003
- 2003/08/15 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2003 in EZO
- 2003/08/24 MONSTER baSH 2003
- 2003/08/31 HIGHER GROUND 2003
2003年 学園祭ライブ
- 2003/10/18 川崎学園
- 2003/11/01 福島県立医科大学
- 2003/11/03 関西大学
2004年
お義姉さん!!もうこんなになってるんですけどもinで初夏?平成16年
|
|
全8都道府県8会場・14公演
出演イベント
- 2004/08/06 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004
- 2004/08/22 MONSTER baSH2004
- 2004/08/29 SETSTOCK04
2005年
春だ二晩!!ケツメイシ祭り!!2日間だけお願いやらせて!!
- 2005/04/23 さいたまスーパーアリーナ
女将さん!!もうこんなに入ってますけど、よろしいんでしょうかFES 平成17年
- 2005/08/17 京都会館第一ホール
- 2005/08/30 大阪城ホール
- 2005/08/31 大阪城ホール
- 2005/09/24 名古屋レインボーホール
- 2005/09/25 名古屋レインボーホール
- 2005/09/27 鳥取県立県民文化会館
2006年
イベント
- 2006/06/24 MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2006
- 2006/07/29 HIGHER GROUND 2006
- 2006/08/30 ロックロックこんにちは! Ver.10
- 2006/09/02 Music Festival 2006 ユメウタ
- 2006/08/19 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO
2007年
イベント
- 2007/08/03 ROCK IN JAPAN FES. 2007
- 2007/09/15 ファイ10周年 〜9・15事変 ニッポンジン東京湾襲来〜
2008年
ドキッ!! オヤジだらけの歌合戦 目指せ金(キャン)メダル 2008 ポロリもあるよ!?
当初のタイトルは「ケツの五輪2008 男の金(キャン)メダルツアー」。「五輪」という言葉の使用が「オリンピック」の商標権に抵触する可能性があるため、2/2・2/3の公演終了後に変更された。
|
全12都道府県14会場・28公演
2010年
ケツメイシ Presents 「熱帯夜」
- 2010/06/26 MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2010
- 2010/07/10 京都大作戦2010〜今年も子供に戻りな祭〜
- 2010/07/25 HIGHER GROUND 2010
- 2010/08/01 SETSTOCK'10
- 2010/08/08 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
- 2010/08/22 MONSTER baSH 2010
- 2010/08/28 音楽と髭達 2010 -GENERATION-
2011年
KTM TOUR 2011 「あれっ?このおじさん達見たことある!そうです!下の方でFes2011 テッテレー♪」
- 2011/03/28 大阪城ホール (大阪府)
- 2011/03/29 大阪城ホール (大阪府)
- 2011/04/02 アスティとくしま (徳島県)
- 2011/04/03 アスティとくしま (徳島県)
- 2011/04/09 広島県立総合体育館 広島グリーンアリーナ (広島県)
- 2011/04/16 マリンメッセ福岡 (福岡県)
- 2011/04/17 マリンメッセ福岡 (福岡県)
- 2011/04/23 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
- 2011/04/24 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
- 2011/04/30 幕張メッセ イベントホール (千葉県)
- 2011/05/01 幕張メッセ イベントホール (千葉県)
- 2011/05/07 ワールド記念ホール (兵庫県)
- 2011/05/08 ワールド記念ホール (兵庫県)
- 2011/05/14 名古屋市総合体育館 (日本ガイシホール・愛知県)
- 2011/05/15 名古屋市総合体育館 (日本ガイシホール・愛知県)
- 2011/05/28 国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
- 2011/05/29 国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
- 2011/06/04 石川県産業展示館 4号館 (石川県)
- 2011/06/11 和歌山ビッグホエール (和歌山県)
- 2011/06/18 朱鷺メッセ (新潟県)
- 2011/06/25 真駒内屋内競技場 (真駒内セキスイハイムアイスアリーナ・北海道)
- 2011/06/29 横浜アリーナ (神奈川県)
- 2011/06/30 横浜アリーナ (神奈川県)
- 2011/07/09 宜野湾海浜公園 屋外劇場 (沖縄県)
- 2011/07/10 宜野湾海浜公園 屋外劇場 (沖縄県)
- 2011/07/22 エコパアリーナ (静岡県)
- 2011/07/23 エコパアリーナ (静岡県)
イベント
- 2011/09/10 みちのく力くらべ〜いくべおめぇだづ〜
2012年
イベント
- 2012/06/23 MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2012
- 2012/07/08 京都大作戦2012〜短冊に こめた願いよ 叶いな祭〜
- 2012/07/29 HIGHER GROUND 2012
- 2012/08/05 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
- 2012/08/18 SETSTOCK'12 -10th Anniversary in Bihoku-
- 2012/08/19 a-nation stadium fes.
- 2012/08/26 MONSTER baSH 2012
- 2012/10/06 テレビ朝日ドリームフェスティバル 2012
2013年
闇から光へ尿意ドーン!ケツメイシTOUR 2013 〜ここが噂のパワースポットです♪〜
- 2013/04/20 エコパアリーナ (静岡県)
- 2013/04/21 エコパアリーナ (静岡県)
- 2013/04/27 愛媛県武道館 (愛媛県)
- 2013/04/28 愛媛県武道館 (愛媛県)
- 2013/05/03 宮城県総合運動公園総合体育館 (グランディ・21 セキスイハイムスーパーアリーナ・宮城県)
- 2013/05/04 宮城県総合運動公園総合体育館 (グランディ・21 セキスイハイムスーパーアリーナ・宮城県)
- 2013/05/11 朱鷺メッセ (新潟県)
- 2013/05/12 朱鷺メッセ (新潟県)
- 2013/05/18 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
- 2013/05/19 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
- 2013/05/25 大阪城ホール (大阪府)
- 2013/05/26 大阪城ホール (大阪府)
- 2013/06/01 名古屋市総合体育館 (日本ガイシホール・愛知県)
- 2013/06/02 名古屋市総合体育館 (日本ガイシホール・愛知県)
- 2013/06/08 広島県立総合体育館 広島グリーンアリーナ (広島県)
- 2013/06/09 広島県立総合体育館 広島グリーンアリーナ (広島県)
- 2013/06/15 ワールド記念ホール (兵庫県)
- 2013/06/16 ワールド記念ホール (兵庫県)
- 2013/06/22 真駒内屋内競技場 (真駒内セキスイハイムアイスアリーナ・北海道)
- 2013/06/23 真駒内屋内競技場 (真駒内セキスイハイムアイスアリーナ・北海道)
- 2013/06/29 マリンメッセ福岡 (福岡県)
- 2013/06/30 マリンメッセ福岡 (福岡県)
- 2013/07/06 国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
- 2013/07/07 国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
闇から光へ尿意ドーン!ケツメイシTOUR 2013 〜エッ?追加公演?いつやるの?...今でしょ!〜
- 2013/08/03 大阪城ホール (大阪府)
- 2013/08/04 大阪城ホール (大阪府)
- 2013/08/17 横浜アリーナ (神奈川県)
- 2013/08/18 横浜アリーナ (神奈川県)
- 2013/08/24 宜野湾海浜公園 屋外劇場 (沖縄県)
- 2013/08/25 宜野湾海浜公園 屋外劇場 (沖縄県)
麒麟淡麗〈宴〉〜ケツメイシ 忘年会2013〜
- 2013/12/06 EX THEATER ROPPONGI (東京都)
2014年
イベント
- 2014/06/21 MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2014 10th Anniversary
- 2014/07/26 NUMBER SHOT 2014
- 2014/08/03 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
- 2014/08/09 FM802 25th ANNIVERSARY 802GO! SPECIAL MEET THE WORLD BEAT 2014
- 2014/08/15 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
- 2014/08/23 MONSTER baSH 2014
- 2014/08/29 a-nation stadium fes.
2015年
【アドベンチアーズ】KTM TOUR 2015 シモネティーナと4人の賢者〜失われた聖水を取り戻せ〜
- 2015/03/21 エコパアリーナ (静岡県)
- 2015/03/22 エコパアリーナ (静岡県)
- 2015/03/28 マリンメッセ福岡 (福岡県)
- 2015/03/29 マリンメッセ福岡 (福岡県)
- 2015/04/04 名古屋市総合体育館 (日本ガイシホール・愛知県)
- 2015/04/05 名古屋市総合体育館 (日本ガイシホール・愛知県)
- 2015/04/11 宮城県総合運動公園総合体育館 (グランディ・21 セキスイハイムスーパーアリーナ・宮城県)
- 2015/04/12 宮城県総合運動公園総合体育館 (グランディ・21 セキスイハイムスーパーアリーナ・宮城県)
- 2015/04/18 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
- 2015/04/19 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
- 2015/04/25 ワールド記念ホール (兵庫県)
- 2015/04/26 ワールド記念ホール (兵庫県)
- 2015/05/09 真駒内屋内競技場 (真駒内セキスイハイムアイスアリーナ・北海道)
- 2015/05/16 愛媛県武道館 (愛媛県)
- 2015/05/17 愛媛県武道館 (愛媛県)
- 2015/05/23 大阪城ホール (大阪府)
- 2015/05/24 大阪城ホール (大阪府)
- 2015/05/30 横浜アリーナ (神奈川県)
- 2015/05/31 横浜アリーナ (神奈川県)
- 2015/06/06 サンドーム福井 (福井県)
- 2015/06/13 広島県立総合体育館 広島グリーンアリーナ (広島県)
- 2015/06/14 広島県立総合体育館 広島グリーンアリーナ (広島県)
- 2015/06/20 朱鷺メッセ (新潟県)
- 2015/07/03 大阪城ホール (大阪府)
- 2015/07/04 大阪城ホール (大阪府)
- 2015/07/11 国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
- 2015/07/12 国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
- 2015/07/25 宜野湾海浜公園 屋外劇場 (沖縄県)
- 2015/07/26 宜野湾海浜公園 屋外劇場 (沖縄県)
2016年
15th Anniversary 「一五の夜」 〜今夜だけ練乳ぶっかけますか?〜
- 2016/08/06 横浜国際総合競技場 (日産スタジアム・神奈川県)
イベント
- 2016/04/07 加山雄三 55周年記念 "ゴー!ゴー!若大将FESTIVAL"
2017年
KTM TOUR 2017 幻の六本木大サーカス団「ハッキリ言ってパーティーです!!」
2018年
KTM TOUR 2018 お義兄さん‼︎ライナを嫁にくださいm(_ _)m
- 2018/10/27 メットライフドーム(埼玉県)
- 2018/10/28 メットライフドーム(埼玉県)
2019年
KTM TOUR 2019 荒野をさすらう4人のガンマン
- 3月30日(土) 静岡・エコパアリーナ
- 3月31日(日) 静岡・エコパアリーナ
- 4月06日(土) 北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
- 4月13日(土) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)
- 4月14日(日) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)
- 4月20日(土) 兵庫・神戸ワールド記念ホール
- 4月21日(日) 兵庫・神戸ワールド記念ホール
- 4月27日(土) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 4月28日(日) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 5月03日(金・祝) 福岡・マリンメッセ福岡
- 5月04日(土) 福岡・マリンメッセ福岡
- 5月11日(土) 愛媛・愛媛県武道館
- 5月12日(日) 愛媛・愛媛県武道館
- 5月25日(土) 大阪・大阪城ホール
- 5月26日(日) 大阪・大阪城ホール
- 6月01日(土) 神奈川・横浜アリーナ
- 6月02日(日) 神奈川・横浜アリーナ
- 6月08日(土) 広島・グリーンアリーナ
- 6月09日(日) 広島・グリーンアリーナ
- 6月22日(土) 福井・サンドーム福井
- 6月29日(土) 千葉・幕張メッセ国際展示場1-3ホール
- 6月30日(日) 千葉・幕張メッセ国際展示場1-3ホール
- 7月6日(土) 沖縄・宜野湾海浜公園屋外劇場
- 7月7日(日) 沖縄・宜野湾海浜公園屋外劇場
2022年
KTM TOUR 2022 20th Anniversary 「時代は変わるぜよ!!」どんだけ~
新型コロナの影響により2021年開催予定だった周年ツアーの延期公演
- 05月14日(土) 兵庫・神戸ワールド記念ホール
- 05月15日(日) 兵庫・神戸ワールド記念ホール
- 06月18日(土) 大阪・大阪城ホール
- 06月19日(日) 大阪・大阪城ホール
- 07月02日(土) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 07月03日(日) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 08月13日(土) 愛知・名古屋 日本ガイシホール
- 08月14日(日) 愛知・名古屋 日本ガイシホール
- 09月03日(土) 福島・南相馬市民文化会館
- 09月04日(日) 福島・南相馬市民文化会館
- 09月15日(土) 東京・J:COMホール八王子
- 09月16日(日) 東京・J:COMホール八王子
- 10月09日(日) 福岡・マリンメッセ福岡A館
- 10月10日(月・祝) 福岡・マリンメッセ福岡A館
- 10月22日(土) 神奈川・横浜アリーナ
- 10月23日(日) 神奈川・横浜アリーナ
- 10月29日(土) 沖縄・沖縄アリーナ
- 10月30日(日) 沖縄・沖縄アリーナ
- 11月12日(土) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)
- 11月13日(日) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)
2023年
KTM リクエストライブ【ケツメ兄さん達と一緒に歌おう2023】
- 09月09日(土) ベルーナドーム(旧メットライフドーム)(埼玉県)
- 09月10日(土) ベルーナドーム(旧メットライフドーム)(埼玉県)
出演イベント
2002年 - 2010年
2002年
- 08月11日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2002
- 08月25日 - MONSTER baSH 2002
2003年
- 08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003
- 08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2003 in EZO
- 08月24日 - MONSTER baSH 2003
- 10月18日 - 川崎学園祭
- 11月01日 - 福島県立医科大学 学園祭
- 11月03日 - 関西大学 学園祭
2004年
- 08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004
- 08月22日 - MONSTER baSH 2004
- 08月29日 - SETSTOCK'04
2005年
- 12月23日 - ミュージックステーション20周年記念 スペシャル スーパーライブ2005 in 幕張
2006年
- 06月24日 - MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2006
- 07月29日 - HIGHER GROUND 2006
- 08月19日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO
- 08月30日 - ロックロックこんにちは! 10th ANNIVERSARY SPECIAL Ver.パイレーツ・オブ・10リビアン
2007年
- 06月23日 - MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2007
- 08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007
2010年
2011 -
2011年
- 02月27日 - めざましスーパーライブ in 沖縄
- 09月10日 - みちのく力くらべ~いくべおめぇだづ~
2012年
- 06月23日 - MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2012
- 07月08日 - 京都大作戦2012~短冊に こめた願いよ 叶いな祭~
- 07月29日 - HIGHER GROUND 2012
- 08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
- 08月18日 - SETSTOCK'12 -10th Anniversary in Bihoku-
- 08月19日 - a-nation stadium fes.
- 08月26日 - MONSTER baSH 2012
- 10月06日 - テレビ朝日ドリームフェスティバル 2012
2014年
- 06月21日 - MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2014 10th Anniversary
- 07月26日 - NUMBER SHOT 2014
- 08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
- 08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
- 08月23日 - MONSTER baSH 2014
- 08月29日 - a-nation stadium fes.
2016年
- 04月07日 - 加山雄三 55周年記念 "ゴー!ゴー!若大将FESTIVAL"
- 06月18日 - MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2016
- 08月16日 - 『グ・ラ・メ!』Presents夏祭りスペシャルイベント
- 09月10日 - GREENROOM FESTIVAL Hawaii '16
2017年
- 09月10日 - GREENROOM FESTIVAL Hawaii '17
2023年
- 07月23日 - NUMBER SHOT2023
- 08月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO
- 08月19日 - MONSTER baSH 2023
- 08月20日 - SUMMER SONIC 2023 (OSAKA)
Remove ads
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads