トップQs
タイムライン
チャット
視点
ゴールデンワイド劇場
ウィキペディアから
Remove ads
『ゴールデンワイド劇場』(ゴールデンワイドげきじょう)は、1981年10月26日から1982年9月27日までテレビ朝日系列が編成していたテレビ朝日製作の映画番組・2時間ドラマである。放送時間は毎週月曜 20:02 - 21:48 (日本標準時)。
![]() | 注意:スポンサーについての「詳細な記述(キャッチコピーの記述及びスポンサーのみの項目立てなど)」は行わないでください。(PJ放送番組での合意に基づく) |
![]() |
Remove ads
概要
基本的には邦画を放送する枠であり[1]、主に菅原文太・愛川欽也主演の「トラック野郎シリーズ」やザ・ドリフターズ主演の「全員集合!シリーズ」を放送していたが、1982年5月以降(同年4月は放送休止)は2時間ドラマも放送するようになった。
しかし、1982年秋改編時に『爆笑!!ドットスタジオ』というバラエティ番組を月曜20時枠に設ける事になったため、当番組は1年で放送を終了した。なお、同番組の後継となった番組は『月曜ワイド劇場』(月曜21時・22時枠を統合)であり、「この番組をリニューアルしたもの」として扱われる。
番組案内
20:00 - 20:02(実質は20:01まで)に放送作品の予告を放送した。
放映リスト
要約
視点
ドラマ作品のサブタイトルはすべて省略。
なお、放送時間が異なる作品は「備考」に記載した。
補足
- 『生命の詩シリーズ』という特別企画[注 2]、「ロウソクが消えない」[2]というスペシャルドラマ[注 3]、「青春の門」という長編映画(『筑豊編』の前編・後編、『自立編』の前編・後編)、スポーツ中継(プロ野球、フェデレーション・カップ(テニス))などを放送する関係で休止となったことがある。
- 「青春の門」は『春の特別ロードショー』という番組名で放送したため、同映画は当番組の放送回数に含めない。
- 最終回となった1982年9月27日放送分にも次回予告が設けられ、「次回予告 この時間は次週から『月曜ワイド劇場』となります。夜9時スタート!!」という静止画テロップが画面に大きく出た後、(次番組の第1作となる)「無影燈」(主演・古谷一行)の予告VTRが流れた。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads