トップQs
タイムライン
チャット
視点

サエキトモ

日本の女性声優 ウィキペディアから

Remove ads

サエキ トモ1973年2月2日[1] - )は、日本女性声優大阪府出身[2][3]ケッケコーポレーション所属[2]

概要 さえき ともサエキ トモ, プロフィール ...
Remove ads

経歴

声優として活動を始める前の1990年代前半は着ぐるみショー劇団で活動していた[4][5][6]

着ぐるみショーは声優の声が入っているテープを使ってやるが、ある時、『西遊記』を全部自分らで作ってやろうということになった[7]。声も自分たちでやるということになり、サエキは孫悟空役になったが、やってみたところめっちゃ面白く「これは声優になろう!じゃあ、東京に行こう!」と声優を目指したという[7]

松濤アクターズギムナジウム内のオーディションに合格し1997年セガサターン用ゲームソフト『雀帝 バトルコスプレイヤー』のスージーQ役で声優デビューする[8]

2001年から2005年にかけて、鳥海浩輔鈴木千尋とともにアニメ『デ・ジ・キャラット』から派生した声優ユニット「P・K・O」のメンバーとしてCDの発売やライブ活動などを行う。

2005年2月、持病の心臓疾患(不整脈の一種である発作性上室性頻拍症)の治療に専念するとして芸能活動の休業を発表[9]

2010年8月6日1314 V-STATIONの過去の人気番組を1カ月にわたって復活放送するラジオ大阪特別番組『1314 V-STATION ザ・ラジオスター』で、『大河ラジオだ ブシロード』『ラジオアベノ橋魔法☆商店街』パーソナリティーとして出演[10]

『ガイナックス電波』第15回(2010年10月16日放送)でラジオパーソナリティー活動を再開[11]。さらに10月17日付の自身のブログで、療養生活を支えた一般人の5歳年上の男性と結婚したことを発表した[12]

Remove ads

人物

方言大阪弁[2]

趣味は絵画[2]

後任

サエキの休業時における後任は以下の通り。

さらに見る 後任, 役名 ...

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2013年
2014年
2016年
2022年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

ゲーム

1997年
1999年
2000年
  • 超謎王(バンギング・チルドレン)
2002年
2003年
2004年
2005年
2014年
  • Enkeltbillet(モリー・ジェンセン[16]

吹き替え

ドラマCD

時期不明
1998年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2012年
  • カラビツの鍵貸します
2014年
  • 除闇〜妖かし祓い彷徨譚〜神戸篇「件の悩み」(白鶏)
2019年

ラジオ

※はインターネット配信

ラジオドラマ

CD

パチンコ

テレビ番組

ナレーション

舞台

シアトリカル・ベース・ワンスモア公演
  • 犬の仇討
  • 月の砂漠
  • グレシアの森に
  • 倭王伝
  • 無頼の女房
  • 645 Taika-no-Kaishin
  • 朗読劇「ドッカンぐらぐら」(2011年、中野ザ・ポケット)
  • ケッケコーポレーション 朗読劇「声」VOL.3(2012年)
  • ケッケコーポレーション 朗読劇「声」VOL.5(2014年)

その他コンテンツ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads