トップQs
タイムライン
チャット
視点
サカタインクス
ウィキペディアから
Remove ads
サカタインクス株式会社は、大阪府大阪市中央区と東京都文京区に本社(登記上の本店は大阪市西区)を置く日本の化学メーカー。
![]() |
Remove ads
概要
1896年(明治29年)に日本初となる新聞インキ専業メーカーとして創業。現在は食品パッケージをはじめ、新聞・書籍・雑誌・段ボール・飲料缶などに用いる各種印刷インキの他、インクジェットプリンターインキやエレクトロニクス向け製品なども手がける。
パッケージ用インキに強みを持ち、また、紙媒体用インキにおいても高いシェアを持つ。
海外展開も積極的に行い、世界での売上高は3位である[4]。北米でのインキシェアは2016年時点では3位であり[3]、アジア各国でも高いシェアを持っている。
EMS大手で東京証券取引所プライム市場上場のシークスは、1992年(平成4年)に海外事業部を分社化して設立したサカタインクスインターナショナルが前身である。
沿革
- 1896年(明治29年)11月 - 阪田恒四郎が阪田インキ製造所を創業。のちに阪田商会と改称。
- 1920年(大正9年)9月 - 株式会社に改組。
- 1961年(昭和36年)10月 - 大阪証券取引所第2部に上場。
- 1962年(昭和37年)8月 - 大証1部に指定替え。
- 1979年(昭和54年)2月 - 海外初のインキ生産拠点を設置。
- 1987年(昭和62年)
- 4月 - 欧州に進出。
- 10月 - 現商号に変更。
- 1988年(昭和63年)
- 2月 - 北米に進出。
- 12月 - 東京証券取引所第1部に上場。
- 1989年(平成元年)5月 - インドネシアに進出。
- 1992年(平成4年)7月 - サカタインクスインターナショナル株式会社(現・シークス)を設立。
- 1995年(平成7年)
- 2003年(平成15年)11月 - ベトナムに進出。
- 2016年(平成28年)11月 - 創業120周年を迎える。ブラジルに進出。
- 2017年(平成29年)12月 - 主要4工場(東京・大阪・滋賀・羽生)がTPMアドバンスト特別賞を受賞。
- 2020年(令和2年)6月 - ドイツに進出。
- 2021年(令和3年)3月1日 - 同年2月12日[5]に発表した長期ビジョン「SAKATA INX VISION 2030」を開始する[6]。
- 2022年(令和4年)4月 - 東京証券取引所の市場区分見直しにより、「市場第一部」から「プライム市場」に移行。
- 2024年(令和6年)6月17日 - 大阪本社の移転を公表[7]。
- 2025年(令和7年)4月28日 - 大阪本社が大阪市中央区淡路町に移転[8]。
(注記なき出典:[9])
Remove ads
製品
拠点
国内
- 本社
- 工場
(出典:[1])
海外
- 米州:アメリカ、カナダ、ブラジル
- 欧州:イギリス、スペイン、ドイツ、チェコ、イタリア、フランス
- アジア:インドネシア、マレーシア、ベトナム、カンボジア、フィリピン、タイ、インド、バングラデシュ、中国、台湾
(出典:[10])
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads