トップQs
タイムライン
チャット
視点
サヨノネイチヤ
ウィキペディアから
Remove ads
サヨノネイチヤ(欧字名:Sayono Nature、2019年3月23日 - )は、日本の競走馬[1]。2023年の勝島王冠、2024年のブリリアントカップ、大井記念の勝ち馬である。
![]() | この記事は現役競走馬を扱っています。 |
Remove ads
経歴
3歳(2022年)
2022年4月18日、大井競馬場第2レースの3歳55万円以下(ダート1400m)で、鞍上に西啓太を迎えデビューした。スタートは出遅れたものの、前団に付けると、直線では先頭を難なく交わし新馬勝ち。その後は条件戦を次々と制し4連勝を飾る。次走では2着に敗れ無敗の5連勝とはならなかったものの、年内最後のレースではアタマ差で差し切り5勝目を挙げた。
4歳(2023年)
4歳シーズンは観音坂賞(B3)から始動した。2番人気で迎えたレースは、前走で破ったスウィングにハナ差届かず。結果的にやり返される格好となった。次走の行人坂賞(B3)は断トツの単勝オッズ1.5倍で迎えた。先行策を取ると、後続を寄せ付けずそのまま勝利。その後の鼠坂賞(B3)で後続に3馬身以上付け勝利すると、初の2000m戦、57kgを背負うレースとなった花梨賞(B2B3)でもハナ差制し3連勝。次走のスポーツニッポン賞(A2)も難なく制し4連勝となった。
そして重賞初挑戦として勝島王冠(SII)を陣営は選択。11.4倍の5番人気と低評価で迎えた。道中は中団に控える形で進め、3コーナーから進行を開始。直線でライトウォーリアとロードレガリスをゴール前でハナ差差し切り、5連勝で重賞初制覇を飾った[3][4]。
5歳(2024年)
5歳シーズンは2度目の重賞挑戦となるブリリアントカップ(SIII)から始動した。スムーズにゲートを出た後は、前団に付け追走。馬群に包まれる場面もあったが上手く交わし、直線では並ぶヒーローコールとナンセイホワイトを押さえ付け6連勝で重賞連勝を飾った[5][6]。続く大井記念(SI)では、前団に付け先頭のバーデンヴァイラーをマークすると、直線で差し切り7連勝・重賞3連勝を飾る[7][8][9]。
次走には優先出走権を獲得した帝王賞(JpnI)を選択した[10]。一団と固まった馬群内で脚を溜めていくと、3コーナーから4コーナーで鞍上が動かしていき、直線では伸び脚を欠き5着と健闘した[11][12]。しかし、連勝記録や連対記録は途切れてしまった[13]。休養を挟み、秋初戦には初の大井以外・左回りでのレースとなるマイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)に参戦[14]。道中は好位に付け、レモンポップとペプチドナイルを見る形となる。しかし、4コーナーから脚が進まず8着に沈んだ。その後は大井に戻り、勝島王冠に出走。2番手から追走し、3コーナーからは一時先頭に立ったものの、直線でキングストンボーイに5馬身引き離され2着に敗れた[15]。そして年内最後のレースに東京大賞典(GI)を選択。スタートはデルマソトガケとグランブリッジとぶつかり合い不利を受け、後方に位置付ける形に。直線で鞍上が動かしたものの、伸び脚見せれず8着に敗れた[16]。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、netkeiba.com[17]およびJBISサーチ[18]に基づく。
- 競走成績は2025年5月6日現在
Remove ads
血統表
サヨノネイチヤの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ヒムヤー系 |
[§ 2] | ||
父 *ダノンレジェンド 2010 黒鹿毛 |
父の父 Macho Uno1998 芦毛 |
Holy Bull | Great Above | |
Sharon Brown | ||||
Primal Force | Blushing Groom | |||
Prime Prospect | ||||
父の母 *マイグッドネス2005 黒鹿毛 |
Storm Cat | Storm Bird | ||
Terlingua | ||||
Caressing | Honour and Glory | |||
Lovin Touch | ||||
母 オムスビ 2011 栗毛 |
オレハマッテルゼ 2000 栗毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
カーリーエンジェル | *ジャッジアンジェルーチ | |||
ダイナカール | ||||
母の母 ゲッケイジュ2001 鹿毛 |
*エンドスウィープ | *フォーティナイナー | ||
Broom Dance | ||||
ウラカワミユキ | *ハビトニー | |||
ケンマルミドリ | ||||
母系(F-No.) | ヴエルヴエツト(FR)系(FN:20-c) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Mr. Prospector 5×5 | [§ 4] | ||
出典 |
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads