トップQs
タイムライン
チャット
視点

シルベスター&トゥイーティー ミステリー

ウィキペディアから

Remove ads

シルベスター&トゥイーティー ミステリー』(原題:The Sylvester & Tweety Mysteries)は、ワーナー・ブラザース・アニメーションが制作したアメリカ合衆国テレビアニメ。アメリカでは1995年9月9日[1]から2002年12月18日までに全52話が放送された。

概要 シルベスター&トゥイーティー ミステリー, ジャンル ...
Remove ads

概要

タイニー・トゥーンズ』、『タズマニア』に続く形で制作されたルーニー・テューンズのスピンオフ作品であり、本作ではシルベスター・キャットトゥイーティーヘクターグラニーを主役としている。世界的に有名な名探偵グラニーのペットにして実働チームであるシルベスター、トゥイーティー&ヘクターの活躍を描いたギャグアニメ。

日本での展開

日本では1998年12月18日からカートゥーン ネットワークにて初放送。シーズン1からシーズン3までの話数が放送され、以降もリピート放送が行われている。ただしシーズン4・5の話数は日本国内での展開はされず未放送の状態となっている。U-NEXTMaxでもシーズン1が配信されているが、オープニングはカットされている。

登場人物

シルベスター
- ジョー・アラスキー / 日本語版 - 江原正士
グラニーのペットであるネコ。隙あらばトゥイーティーを食べようとするが、ヘクターやグラニーに阻止されたり、賢いトゥイーティーに出し抜かれたりといつも失敗ばかり。またドジで不運な為、何も悪い事をしていない場合にもひどい目に遭うことが多い。
グラニーにはトゥイーティー以外のことに関しては従順で飼い主として慕っている。
トゥイーティーのボディーガードであるヘクターには力では敵わない為、あの手この手でトゥイーティーから遠ざけようとしたり罠に嵌めようとするがその都度手痛いしっぺ返しに遭っている。トゥイーティーを狙っていなくてもいじめられてしまう事も多く普段は歪み合っているが、時々は普通に接しあうこともある。
悪知恵が働き捻くれているがヘクターやトゥイーティーがピンチに陥った際は迷った挙句助ける等、お人好しな部分もあり、憎めないキャラクターとなっている。
最終回ではトゥイーティーを食べる夢からさめる結末を迎える[2]。なお、この最終回はKids' WBでは放送されず、カートゥーン ネットワークで放送された[2]
トゥイーティー
声 - ジョー・アラスキー / こおろぎさとみ
グラニーのペットであるカナリヤ。シルベスターに頻繁に狙われているものの、持ち前の頭脳と幸運、グラニーとヘクターのおかげで切り抜けているが、時折油断が生じピンチに陥ることもある。大人顔負けの推理力と観察力を持ち、ほとんどの回で事件の解決策を見つけるのは彼であることが多い。
定番の「見た見た猫たん」という口癖は今回ではあまり言わない。
ヘクター
声 - フランク・ウェルカー / 松尾銀三
グラニーのペットである犬。トゥイーティーとは親友かつボディーガードのような関係で、グラニーから彼をシルベスターから守るようにしつけられており、シルベスターにとっては天敵。
頭はあまり良くない上に、肉、骨や木の棒など、犬の欲望にかなり弱い為、シルベスターの仕掛けた罠に簡単に引っかかってしまうが、後に戻ってきて倍にして返すのがお約束。力が強く乱暴で、特に理由もなくシルベスターをいじめることもあるが、それがグラニーに見つかって今度は自分が怒られてしまったりもする。
シルベスターとはトゥイーティーに関係無くお互い歪み合っている事が多いが、時々は普通に接し合う事もある。話せないが言葉は理解しており表情は豊か。また話によっては出ないこともある。
グラニー
声 - ジューン・フォーレイ / 京田尚子
世界的に有名な名探偵である老婆。ただし、自らは動くことはなく、実際の事件解決はペットである上記3匹が行うことがほとんどである。本名はエマ。
ナレーション
声 - 梅津秀行
文字を読むだけの日本語オリジナルナレーター。また、喋らないキャラクターの通訳を行うことも。

ゲスト

ヨセミテ・サム
声 - ジム・カミングスモーリス・ラマーシュ / 郷里大輔
本家同様、間を伸ばした喋り方をする。
ヒュービー&バート
声 - ジム・カミングス&ジェフ・ベネット / 梅津秀行
ネズミのコンビ。ヒュービーはバートを「ポイット」と呼ぶことが多い。
ペペ・ル・ピュー
声 - ジェフ・ベネット / 中村秀利
スカンク。背中に白いペンキを塗ったシルベスターを雌スカンクと誤解することがある。
サム・ファッド
声 - グレッグ・バルソン / 長島雄一
名前と外見、さらに声口調までエルマー・ファッドに似ているが、性格は少々冷酷。

その他日本語版出演者

青山穣(#24)
麻生智久(#2)
安達忍(#11)
荒川太郎(#26)
有本欽隆(#23)
磯辺万沙子(#14)
岩崎ひろし(#15)
梅田貴公美(#18)
大塚芳忠(#10/#11/#12)
緒方賢一(#6/#7/#8/#9)
小形満(#3/#8/#9/#13/#16/#30/#31)
岡野浩介(#16/#22)
岡本章子(#19/#24/#26/#27)
落合弘治(#29)
落合るみ(#1/#2)
小野美幸(#1)
樫井笙人(#14)
川中子雅人(#24)
喜田あゆみ(#29)
玄田哲章(#32)
小桜エツ子(#10/#11/#12)
小島敏彦(#3/#13)
定岡小百合(#3/#6/#7)
佐藤美智子(#18/#23)
塩屋浩三(#6/#7/#20/#28/#30)
島香裕(#10/#11/#12)
鈴木勝美(#4/#5/#16/#17/#25/#28/#29/#32)
龍田直樹(#26)
田原アルノ:スモーキー、スタンレー(#27)
種田文子(#32)
茶風林:コット、プジェリー 他(#19)
辻親八(#32)
納谷六朗(#16)
西川幾雄(#22)
速見圭(#9/#16/#17/#25)
坂東尚樹(#23)
藤本譲(#3/#13/#24)
宝亀克寿(#27)
星野充昭(#4/#5/#18/#30/#31)
堀越真己(#4/#15)
増岡弘(#22)
松尾貴司(#6/#7)
真殿光昭(#18)
水野龍司(#21)
峰恵研(#4/#5)
麦人(#18)
山川亜矢(#21)※山川亜弥のクレジット誤表記の可能性あり
雪乃五月(#9/#22)
Remove ads

主題歌

テーマソング「Sylvester and Tweety Mystery」
作曲 - リチャード・ストーン、歌 - 雪村いずみ&タイムファイブ(日本語版)
日本語版オープニングでは日本語で歌っており、日本語版エンディング(日本のみ)では英語で歌っている。
エンディング「Merrie Melodies Theme」
英語版で使われているエンディング。メリー・メロディーズの楽曲をアレンジされたものだが、日本版では差し替え。

スタッフ

日本語版制作スタッフ

  • プロデューサー - 伊藤文子(#1 - #32)、ヴォニー・ニックス(#1 - #13)
  • 録音・調整 - 田中和成(#1、#2)、高久孝雄(#3 - #5、#13)、宮本浩(#4 - #27)、田中和成(#28 - #34)
  • 翻訳 - ジョーゲンセン由美子(#1 - #34)
  • 演出 - 山田智明(#1、#2)、加藤敏(#3 - #34)
  • 制作協力 - AV FACTORY、映像工房
  • 制作 - カートゥーン・ネットワーク東北新社
Remove ads

各話リスト

さらに見る 話数, 邦題 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads