トップQs
タイムライン
チャット
視点
スーパータイムスペシャル
ウィキペディアから
Remove ads
『スーパータイムスペシャル』とは、フジテレビ系列にて1984年10月1日から1997年3月30日まで(平日版は1984年10月1日から1997年3月28日、週末版は1985年4月6日から1997年3月30日)夕方に生放送されていたニュース番組『FNNスーパータイム』(以下『スーパータイム』)のスペシャル放送版である。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
主な番組
スーパータイムスペシャル
スーパータイム選挙スペシャル
FNNスーパータイムスペシャル
スーパータイムデラックス
Remove ads
スタッフ
スーパータイムスペシャル・報道アカデミー大賞
- 1989年秋ごろ(報道アカデミー大賞)
- ナレーター:武田広、野田圭一、乱一世
- 企画:宅間秋史・清水賢治・立川善久(共にフジテレビ)
- 構成:日野原幼紀、浜田悠、岩澤景子
- プロデュース:小櫃真佐己(フジテレビ)、大黒章弘(共同テレビ)
- TD:佐々木信一(共同テレビ)
- CAM:原田延隆(共同テレビ)
- VE:品田正人(共同テレビ)
- AUD:仙田俊一(共同テレビ)
- LD:横山鋭硯
- 制作技術センター:伊藤滋雄・長谷川浩(共にフジテレビ)
- 美術プロデューサー:永本允(フジテレビ)
- デザイン:根本研二(フジテレビ)
- 美術進行:松沢由之
- 大道具:加藤護
- 装飾:鈴木春美
- 電飾:蕨野弘
- アクリル装飾:高信作
- メイク:岩井真美
- タイトル:山形憲一
- 編集キャップ:菅野武彦
- 編集:中島雅夫、落合英之
- ライン編集:篠田孝裕
- 音響効果:佐藤僖純(佳夢音)
- 整音:石橋透
- 協力:ニッポン放送報道部
- マルチ映像:メディアクリエイティヴジャパン 丸山明道
- チーフAD:渡辺浩
- AD:田口雅治(フルハウスTVP)、後藤和吉、斉藤英子、佐々木一浩
- FD:佐藤康昭、伊藤一裕
- 制作デスク:南方明子、一門美江
- タイムキーパー:北條由美子
- 広報:板垣陽治(フジテレビ)
- ディレクター:関盛秀(共同テレビ)、竹下宇/山田謙司(フルハウスTVP)
- 演出:菅原正豊(フルハウスTVP)
- プロデューサー:鈴木常恭・近藤孝子(共に共同テレビ)
- 制作協力:共同テレビ、フルハウスTVプロデュース
- 制作:フジテレビ報道局・報道センター/映像センター
- 制作著作:フジテレビ
- 1991年秋ごろ(報道アカデミー大賞・戦争編)
- ナレーター:矢島正明、武田広、クリス・ペプラー、牧原俊幸
- 企画:宅間秋史・和田実(共にフジテレビ)
- 構成:出倉宏、上西研三郎
- 企画プロデュース:大黒章弘(共同テレビ)
- 企画協力:石川潤一
- 技術プロデューサー:山口武彦(共同テレビ)
- 技術:佐々木信一(共同テレビ)
- カメラ:小川経一(共同テレビ)
- VE:竹内貴志(共同テレビ)
- 音声:仙田俊一(共同テレビ)
- 照明:藤井梅雄
- 技術協力:フジテレビ技術局映像部
- 美術プロデューサー:山田茂夫(フジテレビ)
- デザイン:根本研二(フジテレビ)
- 美術進行:船場文雄
- 大道具:福本知弘
- 装飾:鈴木春美
- 電飾:大木謙二
- アクリル装飾:村山敏春
- メイク:梅沢文子
- タイトル:山形憲一
- スタイリスト:佐藤智春
- ライン編集:篠田孝裕、岡本広
- タイトル編集:藤原広正
- 音響効果:小原孝司、武田康宏
- 整音:石橋透、小林冬季
- 協力:FCI NEW YORK
- マルチ映像:丸山明道(メディアクリエイティヴジャパン)
- 調査:インスティテュート・ワープ
- AD:小野謙吾、斉藤英子、石黒香織
- タイムキーパー:山本悦子
- 広報:板垣陽治(フジテレビ)
- 編集:落合英之、岡田友治
- ディレクター:関盛秀(共同テレビ)、竹下宇/沢則雄、吉田一正
- 総合演出:菅原正豊(ハウフルス)
- プロデューサー:鈴木常恭・近藤孝子(共に共同テレビ)/村上孝麿(フジテレビ)
- 制作協力:共同テレビ、ハウフルス
- 制作:フジテレビ報道局・報道センター/映像センター&FNN加盟27局
- 制作著作:フジテレビ
スーパータイムスペシャル・真実の衝撃!
- 1993年秋放送分
- 企画:宅間秋史・高橋松徳(共にフジテレビ)
- プロデュース:竹内茂夫(共同テレビ)
- 構成:渡辺健一・高瀬真尚
- ナレーター:武田広、森功至、関口伸
- 技術プロデューサー:山口武彦
- SW:佐々木信一
- CAM:小川経一
- AUD:仙田俊一
- PA:中尾裕之
- VE:富沢茂明
- LD:高橋幸次郎(FLT)
- 技術協力:フジテレビ技術局映像部
- 美術プロデューサー:山田茂夫
- デザイン:根本研二
- 美術進行:船場文雄
- 大道具:福本知弘
- 装飾:日塔章
- 電飾:蕨野弘
- アクリル装飾:日野邦彦
- メイク:梅沢文子
- タイトル:山形憲一
- スタイリスト:後藤あけみ
- ライン編集:加藤武志、河村善彦
- タイトル編集:藤原広正
- 音響効果:小原孝司、武田康宏
- 整音:石橋透、安原嘉兵
- 映像協力:ABC、VIS、VIS ASIA、WTN、CONUS
- マルチ映像:丸山明道(メディアクリエイティヴジャパン)
- アシスタントディレクター:斉藤英子、泉敦子、田中昭、西沢香
- デスク:関根隆子
- タイムキーパー:山本悦子
- 制作デスク:岩瀬政美
- 広報:板垣陽治(フジテレビ)
- 編集:落合英之/宮島亜紀、中野弘美
- ディレクター:関盛秀(共同テレビ)、竹下宇
- プロデューサー:村上孝麿(フジテレビ)/鈴木常恭・近藤孝子(共に共同テレビ)
- 制作協力:共同テレビ
- 協力:FNN加盟26社
- 制作:フジテレビ報道局
- 制作著作:フジテレビ
スーパータイムスペシャル・劇的瞬間映像未体験ゾーン
- 1997年3月放送分
- 構成:木村仁、坂内宏
- ナレーター:武田広、郷里大輔、関口伸、平野義和、近藤サト
- スタジオ撮影技術:共同テレビ
- バーチャルスタジオオペレーター:岡田昌志
- CG:伊原正徳(フジテレビ)
- 照明:蓑島公男
- 美術:松沢由之
- 編成:西渕憲司・金田耕司(共にフジテレビ)
- 広報:松本方哉(フジテレビ)
- 協力:エクサインターナショナル、フジアール/ABC、WTN、APTV、CONUS、REUTERS
- 編集:落合英之
- ライン編集:加藤武志
- 音効:小原孝司
- 整音:石橋透
- TK:北條由美子
- デスク:大泉利薫
- AD:清水亜希子
- AP:大川原淳子
- ディレクター:中澤俊介、松浦昌彦、川久保庄吾、三國孝
- 演出:大林龍彦(共同テレビ)
- プロデューサー:佐治康一(フジテレビ)、田中正良・関盛秀(共に共同テレビ)
- 制作協力:共同テレビ
- 制作:フジテレビ報道局
- 制作著作:フジテレビ
Remove ads
関連番組
- 『スーパータイムスペシャル』の後継番組。
- 『スーパータイム』の後々番組『FNNスーパーニュース』の番外編スペシャルで、司会を務めたタモリ・安藤優子の冠番組。
- 『森田一義アワー 笑っていいとも!』のスペシャル放送版で、本番組同様様々なスペシャルが放送された。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads