トップQs
タイムライン
チャット
視点

野田圭一

日本の男性声優 (1943-) ウィキペディアから

Remove ads

野田 圭一(のだ けいいち、1943年9月16日[8][9] - )は、日本声優俳優[5]ナレーター[6]山口県出身[3]青二プロダクション所属[3]

概要 のだ けいいち野田 圭一, プロフィール ...
Remove ads

来歴

5人きょうだいの末子として生まれる。中学時に年の離れた次兄の誘いを受けて、その次兄宅に家族で上京する。商業高校に入学後、進路を模索する最中「人見知りを直すために」様々な募集広告を見て芸能界に興味を持つに至った。卒業後は両親を安心させるために繊維会社に就職するも並行して劇団に入る。

劇団在籍中に「声の仕事に向いているみたいだからやってみろ」と言われて洋画の吹き替えに参加し、声優としての活動を始める[10]

以前は劇団現代喜劇、東京アクタープロに所属していた[3]

青二プロダクション設立時から活動する[11]1960年代中期(デビュー当初)から1980年代は主に東映動画制作のアニメーション作品に多数出演、現在では主にテレビ番組ナレーションが多く、『世界まる見え!テレビ特捜部』などで長年活躍している。

2025年、第19回声優アワードにて、功労賞を受賞[12]

人物・特色

声種は「清潔で力強いソフトバリトン[10][13]」。端正で力強い声を持つ[14]

多数のアニメ、テレビに出演している[6]

グレートマジンガー』では、主人公、剣鉄也役を演じていたが、『アパッチ野球軍』の主人公、堂島剛役を演じていたのが「布石になったんじゃないか」と語る[15]。その時はスタッフがどこかで見かけて、鉄也役に結びつき、「今度、『グレートマジンガー』やってもらうから」と言われただけで、その時に「選ばれたんじゃないか」と語る[15][16]。鉄也役は、はじめは単なるヒーローだと思い演じていた[16]。話が進むにつれて、鉄也は孤児で、兜剣造に育てられ、兜剣造の実の息子である兜甲児に対して、「うらやましいな」という気持ちを持ち、「シビアな反面、コンプレックスもある男なんだな……」などと思った[16]。演じる方はそういうキャラクターの方が演じやすく、ただ単に「カッコいいヒーローだ」、というだけなら、声質が合っていれば演じることができるが、「役者はそうじゃないところを出したい」と思っている[16]。2005年時点では奥行きのある人間を演じたく、鉄也の内面が出るシーンは、演じていてやり甲斐もあったという[16]

資格免許普通自動車免許小型船舶2級免許[3]。趣味はゴルフテニススキューバダイビング[3]方言山口弁[3]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1998年
1999年
2001年
2003年
2004年
2006年
2008年
2009年
2018年

OVA

劇場アニメ

1969年
1970年
1971年
1972年
1974年
1975年
1976年
1979年
1980年
1981年
1982年
1984年
1992年
2009年
2010年
2022年

ゲーム

1989年
1991年
1993年
1994年
1996年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2008年
2012年
2013年
2014年
2016年
2018年
2019年
  • スーパーロボット大戦T(ホープス)
  • ブレイドエクスロード(グレゴリウス・ラ・ガール[47]
  • ペルソナ5 ザ・ロイヤル(吉田寅之助)
2020年
2025年
  • ONE PIECE トレジャークルーズ(ジェイガルシア・サターン聖)

吹き替え

映画

ドラマ

  • スパイ大作戦(1967年 - 1973年)
    • 戦慄のスパイ養成所(養成所の訓練生、警備兵A、警備兵C、アナウンサー)
    • 死のロープウェイ(アーニー)
    • トリック脱獄計画(クリフ)
    • 極秘指令地獄からの救出(ケリー)
    • 500万ドル麻薬合成計画(サントロ、刑事)
    • 将軍の仮面をはがせ(ジャック、配下)
  • 謎の円盤UFO(1970年)
    • 宇宙人捕虜第一号(声紋チェック)
    • シャドー 秘密指令(声紋チェック)
    • 円盤基地爆破作戦(スティーブンス、声紋チェック)
    • ストレイカー暗殺指令(シャドー本部の警備員)
    • 湖底にひそむUFO(スコット、技師2)
    • 宇宙人フォスター大佐(レクリエーションセンター内放送)
    • 宇宙人捕虜第二号(ジョン・マスターズ、モービル3号)
    • UFO攻撃中止命令(キャス・ファウロー、声紋チェック)
    • 人間爆弾(フェアフィールド基地の警備員、声紋チェック)
    • 地球最後の時(スカイダイバーの乗員)
    • ムーンベース応答なし!(チャールズ・リード)
    • ムーンベース衝突コース(声紋チェック)
    • シャドーはこうして生まれた!(情報部員、ジョン・マスターズ)
    • UFO時間凍結作戦(シャドー隊員)
    • 宇宙人、地球逃亡(声紋チェック、ジョン・マスターズ)
  • 刑事コロンボ
    • 死者の身代金(1971年、捜査官)
    • 愛情の計算(1973年、マーフ)
  • プロテクター電光石火(1972年、ポール・ブーシェ〈トニー・アンホルト〉)
  • 追跡者 Harry-O(1975年、「親友クィンラン警部の死」ジョン・ドーン〈サル・ミネオ〉)
  • シャーロック・ホームズの冒険ギリシャ語通訳」(ウィルスン・ケンプ〈ジョージ・コスティガン〉)

人形劇

  • サンダーバード(1966年)
    • 世界一のビルの大火災(トンプソンビル管理職員)
    • 原子力機・ファイアーフラッシュ号の危機(パターソン、破壊工作員)
    • スパイにねらわれた原爆(トーマス・プレスコット)
    • にせ者にご注意(エディ・カー、スポーツカーの男)
    • 火星怪獣ガンジャ対OX号の死闘(ポール・トレバース機長)※ビクター版ソノシート
  • キャプテン・スカーレット ミステロン探知機を出せ!(1967年、守衛2)
  • ジョー90 宇宙ステーション応答せず(1968年、宇宙飛行士)

特撮

CD

ラジオドラマ

  • 青山二丁目劇場
    • 「菊人形」(虎五郎)
    • 「HOTELシリーズ」(東堂克生)
    • 「サイボーグ009 〜誕生編〜」前編・後編(ナレーション)

ナレーション

CMナレーション

テレビドラマ

その他コンテンツ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads