トップQs
タイムライン
チャット
視点
トニー・アーマス・ジュニア
プロ野球選手 ウィキペディアから
Remove ads
アントニオ・ホセ・アーマス(Antonio José Armas, 1978年4月29日 - )は、ベネズエラ出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。
父のトニー・アーマス・シニア、叔父のマルコス・アーマスも元メジャーリーグ選手。
Remove ads
経歴
1994年にニューヨーク・ヤンキースと契約。1997年にボストン・レッドソックス、さらにモントリオール・エクスポズにトレードされ、1999年にメジャーデビュー。翌2000年から先発ローテーションを守り、2002年には大家友和に次ぐチーム2位の12勝をマーク。2003年には開幕投手を務め勝利投手となっている。
2006年開幕前の3月に開催された第1回WBCのベネズエラ代表に選出された[1]。
2007年はピッツバーグ・パイレーツでプレーしたが、先発ローテーションを外されるなど不調で1年で解雇された。
2008年2月、メッツとマイナー契約を結ぶも、3月31日に解雇される。
2009年5月11日、アトランタ・ブレーブスとマイナー契約。
2010年5月、台湾のLa Newベアーズと契約するも、2軍で2試合に登板したのみで、1ヶ月足らずで退団した。
選手としての特徴
詳細情報
年度別投手成績
- 各年度の太字はリーグ最高
- MON(モントリオール・エクスポズ)は、2005年にWSH(ワシントン・ナショナルズ)に球団名を変更
記録
- MiLB
- オールスター・フューチャーズゲーム選出:1回(1999年)
背番号
- 51(1999年)
- 58(2000年 - 同年途中)
- 36(2000年途中 - 2006年)
- 46(2007年)
- 44(2008年)
代表歴
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads