トップQs
タイムライン
チャット
視点
ネットワーク探偵団
ウィキペディアから
Remove ads
『ネットワーク探偵団』(ネットワークたんていだん)は、ニッポン放送発NRN系列(一部独立局含む)で週末にネットされたミニ情報番組。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
概要
2012年4月改編で開始。当初は5分番組であったが、同年10月以降は10分に拡大した。
NRNならびに一部独立局のネットワークを活用して全国から集められる「お祭り、イベント、新製品、トレンド」といった好奇心をくすぐる様々な情報や話題を「ネットワーク探偵団・団長」に扮した山本剛士(ニッポン放送アナウンサー→2017年6月より報道部記者)が、滝口順平のような声色と語り口で紹介する番組で、極まれにではあるが団員としてゲスト出演がある。
2015年4月最初の放送回「助手」にて、新たな女性助手「リナ」が登場。一人称は〝ボク〟。山本団長にツッコミをいれる傍らでしっかり調査してくる(ただし、週によっては山本が単独で番組を進行するケースもある)。1年後の2016年からは二代目女性助手「メグミ」(今吉めぐみ)が一部回に出演。
2017年9月最終週の回「引き際の美学」をもって、山本が団長を勇退し、二代目として箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー)が就任する。
2017年9月までのテーマ音楽は「探偵団」にちなみ、かつてテレビで放送されたドラマ『少年探偵団』の劇伴(作曲:菊池俊輔)を流用。
2018年4月1日(ニッポン放送の場合)をもって終了。この番組が担ってきた役割は『週刊 なるほど!ニッポン』に引き継がれた。
Remove ads
放送日時
要約
視点
10分時代の放送時間(2012年10月 - 2018年3月)
2017年10月現在。放送時間の早い順から記載。
野球中継や特別番組で放送時間の変更や休止の場合がある。
この他にも、毎日放送で2015年12月14日、2016年11月28日4:45 - 4:55に単発で放送された。
5分時代の放送時間(2012年4月 - 2012年9月)
- ニッポン放送 - 日曜18:55 - 19:00(ニッポン放送ショウアップナイター放送時は休止) ※制作局
- STVラジオ - 日曜 7:00 - 7:05
- 秋田放送 - 日曜 8:50 - 8:55
- 東北放送 - 日曜 21:15 - 21:20
- ラジオ福島 - 日曜 18:10 - 18:15(『心ひとつの3.11 ふくしまの絆ステーション』に内包)
- 茨城放送 - 日曜 18:10 - 18:15
- 栃木放送 - 日曜 21:15 - 21:20
- 信越放送 - 日曜 18:05 - 18:10 → 6月から 日曜7:05 - 7:10
- 山梨放送 - 日曜 20:55 - 21:00
- 北日本放送 - 日曜 20:55 - 21:00
- 福井放送 - 日曜 9:55 - 10:00
- 東海ラジオ - 日曜 5:25 - 5:30 ※7月ネット開始
- 京都放送(KBS滋賀) - 日曜 18:10 - 18:15
- 朝日放送 - 日曜 22:55 - 23:00 ※7月ネット開始
- ラジオ関西 - 日曜 17:47 - 17:53
- 中国放送 - 日曜 20:55 - 21:00
- 四国放送 - 日曜 17:55 - 18:00 ※7月ネット開始
- 高知放送 - 日曜 16:10 - 16:15
- 九州朝日放送 - 月曜 20:00 - 20:05(『スター・ラブちゃんねるB面』に内包)
- 大分放送 - 日曜 20:55 - 21:00
- 長崎放送(NBC佐賀) - 日曜 20:55 - 21:00
- 南日本放送 - 日曜 20:55 - 21:00
Remove ads
参考記事
![]() |
- 実際のオンエア、ラジオ番組表(2012春/秋/2013春)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads