トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハル・ニューハウザー

アメリカ合衆国の野球選手 (1921-1998) ウィキペディアから

ハル・ニューハウザー
Remove ads

ハロルド・ニューハウザーHarold Newhouser, 1921年5月20日 - 1998年11月10日)は、1940 - 1950年代に活躍したアメリカメジャーリーグの野球選手。ポジションは投手ミシガン州デトロイト生まれ。左投げ左打ち。ニックネームは"Prince Hal"(プリンス・ハル)。最優秀選手賞を2度獲得した1940年代タイガースの主力投手。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

現役時代

地元・デトロイトの高校時代よりスター選手として名が知れていたニューハウザーは、1939年に18歳でタイガースと契約しメジャーにデビューする。21歳だった1942年に8勝14敗ながら防御率2.45の成績を上げ、この年のオールスターゲームに初めて選ばれる。

その後第二次世界大戦激化によりチームの主力選手であるハンク・グリーンバーグらが出征していた時期と歩調をあわせるように、ニューハウザーはタイガースのエース投手として活躍する。1943年までは二桁勝利を挙げていなかったが、翌1944年シーズンに29勝9敗と大きく勝ち越し、この年のアメリカンリーグMVPに選ばれる。翌1945年もこの勢いは衰えず25勝9敗としてリーグ最多勝、かつシーズン最優秀防護率1.81・リーグ最多奪三振212を達成して投手三冠を獲得し、これに加えて2年連続でのMVPとなる。この年のワールドシリーズでも2勝を挙げ、タイガースのシリーズ制覇に貢献した。

ニューハウザーは戦後1946年1948年にもそれぞれ26勝、21勝をマークし、20代の間に計4度の20勝を挙げている。しかし30歳になった1951年のシーズンにこれまでの酷使がたたって腕の怪我に見舞われ、それ以降登板機会も少なくなってしまった。1953年には7試合しか登板せず0勝1敗の成績に終わり、同年オフにタイガースから放出されてしまう。

1954年クリーブランド・インディアンスに移籍して主に中継ぎ・ロングリリーフで登板して7勝2敗、防御率2.51と奮闘し、同年のアメリカンリーグ制覇に貢献した。翌1955年5月に現役を引退。

引退後

引退後はヒューストン・アストロズボルチモア・オリオールズや古巣のインディアンス、タイガースのスカウトを歴任した。アストロズのスカウト時代に、ニューハウザーは後のヤンキースのキャプテンとなるデレク・ジーターを見出したが、当時アストロズが契約したのはジーターではなく、一塁手のフィル・ネビンだった[1]。またオリオールズのスカウト時代には、後に自分の勝ち星を越える209勝を挙げるミルト・パパスをスカウトした実績がある。

Thumb
ニューハウザーのタイガース在籍時の背番号「16」。
デトロイト・タイガースの永久欠番1997年指定。

1992年ベテランズ委員会選考によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出された。その後1997年に古巣タイガースはニューハウザーの在籍時の背番号『16』を永久欠番に指定し、チームでは初の投手の永久欠番指定選手となった。

1998年11月10日肺気腫心臓病の併発によりミシガン州サウスフィールドの病院にて死去。77歳没

家族ではニューハウザーの甥にケン・モッカがいる。

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

獲得タイトル・記録

※1942年、1945年、1948年は出場せず

打撃成績

  • 通算成績:492試合、999打数201安打、本塁打2、打点81、打率.201
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads