トップQs
タイムライン
チャット
視点

ビルマ文字拡張B

ウィキペディアから

Remove ads

ビルマ文字拡張B(ビルマもじかくちょうB、英語: Myanmar Extended-B)は、Unicodeの139個目のブロック

概要 範囲, 面 ...

解説

ビルマ文字のうち、ミャンマーシャン州などで用いられているビルマ文字の変種のシャン文字において仏教の典礼言語のパーリ語を記述する際に用いられる拡張文字や、カチン州及びザガイン地方域などで話されている、タイ・カダイ語族タイ・ライン語英語版で用いられる文字など、ビルマ文字及びビルマ文字拡張Aのいずれのブロックにも含まれていないものが収録されている。

Unicodeのバージョン7.0において初めて追加された。

収録文字

要約
視点
さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

このブロックの小分類は「シャン文字パーリ語用の追加」(Additions for Shan Pali)、「重複記号」(Reduplication mark)、「タイ・ライン語の子音字」(Tai Laing consonants)、「タイ・ライン語の数字」(Tai Laing digits)、の4つとなっている[2]。本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。

シャン文字パーリ語用の追加(Additions for Shan Pali

この小分類にはビルマ文字のうち、シャン語の表記に用いられるビルマ文字の変種であるシャン文字で、仏教の典礼言語であるパーリ語の表記に用いられる文字が収録されている。

重複記号(Reduplication mark

この小分類にはビルマ文字のうち、シャン文字のパーリ語文献において直前の音節を2回繰り返して読むことを表す記号1つのみが収録されている。

タイ・ライン語の子音字(Tai Laing consonants

この小分類にはビルマ文字のうち、ミャンマーカチン州及びザガイン地方域などで話されている、タイ・カダイ語族タイ・ライン語英語版で用いられる子音字が収録されている。

タイ・ライン語の数字(Tai Laing digits

この小分類にはビルマ文字のうち、タイ・ライン語で用いられる数字が収録されている。

文字コード

ビルマ文字拡張B(Myanmar Extended-B)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+A9Ex
U+A9Fx
注釈
1.^バージョン16.0時点

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads