トップQs
タイムライン
チャット
視点

ビルマ文字 (Unicodeのブロック)

ウィキペディアから

Remove ads

ビルマ文字(ビルマもじ、英語: Myanmar)は、Unicodeの36個目のブロック

概要 範囲, 面 ...

解説

東南アジアの国ミャンマーの公用語であるビルマ語や、同国で話されるその他の言語(シャン語モン語カレン諸語など)を表記するためのビルマ文字を収録している。なお、英語での本ブロックの名称は"Myanmar"(ミャンマー文字)だが、この文字は歴史的には"Burmese"(ビルマ文字)としても知られており[1]、本記事の記事名は日本語でよく使用される後者を採用している。

ビルマ文字はブラーフミー文字から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つであり、音素文字のうち子音字単独では短母音/-a/を伴って発音され、別の母音にする際に母音記号を付加することで発音を切り替えるアブギダに分類される。

また、頭子音を伴わない単独の母音にも子音字同様に独立した文字が充てられているが、一部の母音にしか単独の母音字が存在しない。子音連続など子音のみで発音する場合は子音字に介子音記号を付加して表すか、ヴィラーマを用いて子音字を子音クラスタを形成する際に用いられる別の子音字に結合する結合文字に変化させる。末子音にはアタッ(အသတ် [ʔət̪aʔ])と呼ばれる記号を付けて表す。

書字方向ラテン文字キリル文字などと同様に左から右へと横書き(左横書き)し、下に行を送る。単語毎の分かち書きは原則しない

子音字は有声音無声音の弁別に加えて、有気音であるか無気音であるかを区別していた。そのため、各調音点における破裂音には計4種類の子音字が存在している。現在のビルマ語では有声有気音は有声無気音に合流している。

母音字は元々母音の長短を区別していたため文字が分かれているが、現在のビルマ語では長短での区別は消失しており、代わりに母音の声調の変化によって区別されるようになっている。

符号位置の順序はおおむね伝統的なブラーフミー系文字の順序に従っている。

加えて、アラビア文字タイ文字などと同様に独自の数字体系(ビルマ数字)を有している。

Unicodeのバージョン3.0で初めて追加された。

Remove ads

収録文字

要約
視点

ラテン文字転写」の列はビルマ文字のラテン文字への翻字方式の一つであるMLC Transcription System英語版に従う。

さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

要約
視点

このブロックの小分類は「子音字」(Consonants)、「独立母音字」(Independent vowels)、「従属母音記号」(Dependent vowel signs)、「各種記号」(Various signs)、「ヴィラーマと殺母音記号」(Virama and killer)、「従属子音記号」(Dependent consonant signs)、「数字」(Digits)、「約物」(Punctuation)、「パーリ語およびサンスクリット語用の拡張」(Pali and Sanskrit extensions)、「モン語用の拡張」(Extensions for Mon)、「スゴ―・カレン語用の拡張」(Extensions for S'gaw Karen)、「西部ポー・カレン語用の拡張」(Extensions for Western Pwo Karen)、「東部ポー・カレン語用の拡張」(Extensions for Eastern Pwo Karen)、「ゲバ・カレン語用の拡張」(Extension for Geba Karen)、「カヤー語用の拡張」(Extensions for Kayah)、「シャン語用の拡張」(Extensions for Shan)、「ルマイ・パラウン語用の拡張」(Extensions for Rumai Palaung)、「シャン数字」(Shan digits)、「カムティ・シャン語用の拡張」(Extensions for Khamti Shan)、「アイトン語およびパーケ語用の拡張」(Extensions for Aiton and Phake)、「シャン語の記号」(Shan symbols)の21個となっている[1]。本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。また、収録文字が1文字しかない小分類については小分類名が単数形で表現されているが、本記事では単数形か複数形かによる小分類名の表記ゆれについては別の小分類として扱わず、同一の小分類として扱うこととする。

子音字(Consonants

この小分類にはビルマ文字のうち、基本的な子音字が収録されている。

独立母音字(Independent vowels

この小分類にはビルマ文字のうち、頭子音のない母音の音節を表す際に用いられる独立した母音字が収録されている。

従属母音記号(Dependent vowel signs

この小分類にはビルマ文字のうち、子音字に結合する母音記号が収録されている。文字によっては子音字の左側に結合されるため文字の符号上の順序とレンダー上の順序が入れ替わる場合がある。

各種記号(Various signs

この小分類にはビルマ文字のうち、母音字や子音字に結合する発音記号などの様々な記号が収録されている。

ヴィラーマと殺母音記号(Virama and killer

この小分類にはビルマ文字のうち、子音字の持つ母音/-a/を読まずに子音のみを発音することを表す記号2種類が収録されている。

従属子音記号(Dependent consonant signs

この小分類にはビルマ文字のうち、子音字に更に結合して子音クラスタを表すための介子音記号が収録されている。

数字(Digits

この小分類にはビルマ文字で用いられる固有の数字が収録されている。

約物(Punctuation

この小分類にはビルマ文字で用いられる句読点などの約物が収録されている。

パーリ語およびサンスクリット語用の拡張(Pali and Sanskrit extensions

この小分類にはビルマ文字でパーリ語サンスクリット語を表記するための拡張文字が収録されている。

モン語用の拡張(Extensions for Mon

この小分類にはモン語を表記するための拡張文字が収録されている。

スゴ―・カレン語用の拡張(Extensions for S'gaw Karen

この小分類にはスゴー・カレン語英語版を表記するための拡張文字が収録されている。

西部ポー・カレン語用の拡張(Extensions for Western Pwo Karen

この小分類には西部ポー・カレン語英語版を表記するための拡張文字が収録されている。

東部ポー・カレン語用の拡張(Extensions for Western Pwo Karen

この小分類には東部ポー・カレン語を表記するための拡張文字が収録されている。

ゲバ・カレン語用の拡張(Extension for Geba Karen

この小分類にはゲバ・カレン語英語版を表記するための拡張文字が収録されている。

カヤー語用の拡張(Extensions for Kayah

この小分類にはカヤー語英語版を表記するための拡張文字が収録されている。

シャン語用の拡張(Extensions for Shan

この小分類にはシャン語を表記するための拡張文字が収録されている。

ルマイ・パラウン語用の拡張(Extensions for Rumai Palaung

この小分類にはパラウン語のルマイ方言を表記するための拡張文字が収録されている。

シャン数字(Shan digits

この小分類にはシャン語において用いられる固有の数字を収録している。

カムティ・シャン語用の拡張(Extensions for Khamti Shan

この小分類にはカムティ語英語版を表記するための拡張文字が収録されている。

アイトン語およびパーケ語用の拡張(Extensions for Aiton and Phake

この小分類にはアイトン語英語版およびパーケ語英語版を表記するための拡張文字が収録されている。

シャン語の記号(Shan symbols

この小分類にはシャン語において用いられる記号が収録されている。

Remove ads

カムティ体

ビルマ文字で表記される言語のうち、主にインド東部で話されているタイ・カダイ語族カムティ語英語版アイトン語英語版パーケ語英語版ではカムティ体(Khamti style)と呼ばれる、書き始めに点の付いた字形が用いられている。この書式は多くの文字で通常のミャンマー式の字形と比べて点の有無程度の字形差しか存在せず、文字の機能自体に変化もないため符号上は統一されていたが、ミャンマー式の書体ばかりが増え、カムティ体を表記に用いる言語コミュニティの文化喪失が懸念されていた。この問題に対処するため、現在はカムティ体を異体字セレクタVS1(U+FE00)を用いて表現することができるようになっている[5]

異体字選択に係る制御綴り
U+ 1000 1002 1004 1010 1011 1015 1019 101A 101C 101D 1022 1031 1075 1078 107A 1080
既定の符号位置 က
VS1添加 (カムティ体) က︀ ဂ︀ င︀ တ︀ ထ︀ ပ︀ မ︀ ယ︀ လ︀ ဝ︀ ဢ︀ ေ︀ ၵ︀ ၸ︀ ၺ︀ ႀ︀
Remove ads

文字コード

ビルマ文字[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+100x က
U+101x
U+102x
U+103x      
U+104x
U+105x
U+106x
U+107x
U+108x
U+109x
備考
1.^Unicode バージョン12.0現在
Remove ads

履歴

要約
視点

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads