トップQs
タイムライン
チャット
視点

フランスの地方行政区画

フランスの行政区画 ウィキペディアから

フランスの地方行政区画
Remove ads

以下にフランスの地方行政区画(フランスのちほうぎょうせいくかく)についてを中心として述べ、さらに一覧を示す。また海外の領土について併せて示す。

Thumb
ヨーロッパにおけるフランスの地方行政区画。2016年再編前の時点における22の地域圏と首都圏に、96の県を表した地図。右下にコルシカと、左にパリの拡大図が含まれている。

概要

要約
視点

フランス領土は、ヨーロッパの領土(フランス・メトロポリテーヌ)とヨーロッパ以外にある海外の領土(フランス・ドゥトル=メール)からなる。これらの領土は次のような地方行政区画に区分され統治されている。

ヨーロッパの領土

ヨーロッパ大陸に位置する本土および周辺の島嶼からなるヨーロッパの領土は13の地域圏(レジオン、région)に大区分される。地域圏は地域圏首府に行政の中心を置く。

  • 地域圏はさらにいくつかの(デパルトマン、département) からなる。県制度はフランス王国時代の地方区分を廃して、革命後に設置されたものである。フランス領の拡大・縮小、および人口の多い県の分割による新県設置に伴い、県の数は増減してきた。
  • 現在のフランスは 101 の県からなり、本土および周辺の島嶼に 96 県、海外に 5 県を置く。テリトワール=ド=ベルフォール県パリ市、あるいは海外県などを除いてはアルファベット順に2桁の番号が振られる。この番号は郵便番号や自動車のナンバープレートに使用されている。地域圏首府はまた県庁所在地でもある。
  • 県より下位の行政区画は
    • (アロンディスマン、arrondissement) 330
    • 小郡(カントン、canton) 3880
    • 市町村コミューン commune) 36,569
    • 規模の大きなコミューンはさらに (Arrondissement municipal) に分けられる。パリリヨンマルセイユは合計して45の区に分けられている。
  • 市町村の協力形態に750の都市共同体(2006年1月現在)がある。

海外の領土

Thumb
フランス本土と海外の領土

海外の領土の行政区画は県以下のレベルにおいて、5つの海外県(Départements d'outre-mer、DOM)、5つの海外準県(Collectivités d'outre-mer、COM)、特別共同体であるニューカレドニア(ヌーヴェルカレドニー、Nouvelle-Calédonie, a collectivité sui generis)、ならびに無人島嶼(南方・南極地域インド洋無人島群クリッパートン島)と南極大陸アデリーランド(南方・南極地域の一部。領有権は南極条約により凍結)に分けられる。

  • 海外県は第二次世界大戦後の1946年3月、臨時政府によって設置された。2003年に海外地域圏régions d'outre-mer、ROM)が設置された。海外地域圏は4つの海外県がそのまま地域圏に指定され、事実上海外県がそのまま地域圏に昇格したようなものである。すなわち、すべての海外地域圏は県を兼ねている(DOM-ROM)(2011年に海外県に昇格したレユニオン県を除く)。
  • 2001年7月に地方自治制度改革の一環として海外準県(旧法。Collectivité départementale)が設けられた。2003年3月にCollectivités d'outre-merに移行している。
  • 海外領土(Territoires d'outre-mer、TOM)が海外県・海外準県に昇格することがある(本項では便宜上、フランスの行政区画の一つである(Territoires d'outre-merの訳語としての)「海外領土」と一般名詞としての「海外の領土」を意識的に使い分けている)。

補足

なお、本土領域を表す正式な訳語(行政単位としてでなく地域呼称)として日本の外務省は「フランス共和国のヨーロッパ県」という表記を用いている(例:2000年締結の日仏政府間ワーキング・ホリデー査証協定)。


Remove ads

フランスの県を中心とした地方行政区画の一覧

要約
視点

ヨーロッパの領土:県

Thumb
さらに見る 番号, 県名 ...

海外の領土

海外県および海外地域圏

さらに見る 番号, 県名 ...

※1 2009年選挙の後、マヨットは、2011年にフランスの海外県となった

海外準県・海外領土

さらに見る 番号, 地域名 ...

※2,3 2003年の選挙の結果、2007年2月22日にグアドループ県から独立。

その他の海外の領土(主に無人島群から成る)

さらに見る 番号, 地域名 ...

※4 アムステルダム島サンポール島クローゼー諸島ケルゲレン諸島アデリーランドデュモン・デュルヴィル基地)、インド洋無人島群(マダガスカル島周辺のバサス・ダ・インディアユローパ島グロリオソ諸島フアン・デ・ノヴァ島トロメリン島)から成る。
※5 軍事施設や研究施設があり、そこに駐在する人がいる。

Remove ads

地理・歴史・言語・統治形態において留意・補足のある地方・地域

フランス内

※フランス語分けてもオイル語内の方言[3]シャンパーニュ語ガロ語ピカルディ語ノルマン語、及びワロン語などの話者の分布にもとづく地方性・地域性についても留意。

フランス周辺

脚注・参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads