トップQs
タイムライン
チャット
視点
ホセ・オファーマン
ウィキペディアから
Remove ads
ホセ・アントニオ・オファーマン・ドノ(José Antonio Offerman Dono, 1968年11月8日 - )は、ドミニカ共和国・サン・ペドロ・デ・マコリス州サンペドロ・デ・マコリス出身の元プロ野球選手(内野手)。右投両打。
Remove ads
経歴
現役時代
1986年7月にロサンゼルス・ドジャースと契約してプロ入り。
1990年には傘下のAAA級アルバカーキ・デュークス(現:エル・パソ・チワワズ)で打率.326・60盗塁を記録し、パシフィックコーストリーグのMVPを受賞した。この年の8月19日にメジャーデビュー。1992年には正遊撃手となるが、ナショナルリーグワーストの42失策、続く1993年も37失策、1995年にも35失策と三度もリーグワーストとなるなどトミー・ラソーダ監督の逆鱗に触れ、オフにカンザスシティ・ロイヤルズへトレードされた[1]。ロイヤルズでは二塁手と一塁手をこなし、1998年には自己最高の打率.315・191安打・13三塁打(アメリカンリーグ1位)・45盗塁(同5位)・出塁率.403の好成績を残した。1999年にはボストン・レッドソックスへ移籍し、2年連続でリーグ最多となる11三塁打、自己最多の96四球を記録した[2]。
メジャーから退いた後は独立リーグ・アトランティックリーグのロングアイランド・ダックスやメキシカンリーグのベラクルス・レッドイーグルスでプレーした。
引退後
引退後はドミニカン・ウィンターリーグのティグレス・デル・リセイやメキシカンリーグのベラクルス・レッドイーグルス[3]とシウダーデルカルメン・ドルフィンズ(現:ドゥランゴ・ジェネラルズ)で監督を務めた。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績
- 各年度の太字はリーグ最高
獲得タイトル・表彰・記録
- MiLB
- パシフィック・コーストリーグ最優秀選手:1回(1990年)
- MLB
- MLBオールスターゲーム選出:2回(1995年、1999年)
背番号
- 30(1990年 - 2003年、2004年、2014年)
- 22(2003年)
- 33(2005年 - 同年途中)
- 35(2005年途中 - 同年終了)
- 18(2007年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads