トップQs
タイムライン
チャット
視点

ボストンハーバー

ウィキペディアから

Remove ads

ボストンハーバーBoston Harbor1994年4月4日 - 2021年3月9日)は、現役時代はアメリカで競走生活を送っていた競走馬で、引退後アメリカと日本で供用されていた種牡馬である。

概要 ボストンハーバー, 欧字表記 ...
Remove ads

戦績

1996年、デビュー戦から5馬身差で初勝利を挙げ、続く重賞バシュフォードマナーステークスを4馬身差で快勝し競走馬として好スタートを切る。3戦目のG3、サンフォードステークスでは勝ち馬に10馬身も離されたものの2着を確保し、この後ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルを含む4連勝、エクリプス賞最優秀2歳牡馬に選出された。

1997年、この年の初戦としてサンタカタリナステークスに出走、単勝1番人気に推されたが勝ち馬から約15馬身離された4着と惨敗した。その後調教中に骨折したため休養に入り、復帰を目指したものの同年10月に現役引退が決定、種牡馬入りした。

主な勝ち鞍

  • 1996年(7戦6勝) - ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル (G1) 、ブリーダーズフューチュリティ (G2) 、バシュフォードマナーステークス (G3) 、エリスパークジュヴェナイルステークス、ケンタッキーカップジュヴェナイルステークス (G3)
  • 1997年(1戦0勝)
Remove ads

種牡馬時代

1998年からアメリカのオーバーブルックファームで種牡馬となり、2002年に日本へ輸出された。産駒は2歳戦から活躍するような仕上がりが早い馬が多く、総じて短距離競走を好む。アメリカでのみG1勝ち馬を輩出している。

2016年の種付けシーズン終了後に種牡馬を引退した[2]

2021年3月9日、功労馬として繋養されていた北海道静内種馬場老衰のため死亡した[3]

主な産駒

  • 1999年産
    • Boston Common(ジェロームハンデキャップ、エルコネホハンデキャップ)
    • カフェボストニアン(福島2歳ステークス、クロッカスステークス、駿風ステークス)
    • セピアメモリー(京葉ステークス)
  • 2000年産
    • My Boston Gal(ボーモントステークス)
    • Boston Bull(カウディンステークス)
    • ワンダフルデイズ(クリスタルカップ
  • 2001年産
    • Healthy Addiction(サンマルガリータ招待ハンデキャップ、レディズシークレットブリーダーズカップハンデキャップなど)
    • ダイワバンディット(新潟2歳ステークス
  • 2004年産
  • 2006年産
  • 2011年産

ブルードメアサイアーとしての主な産駒

Remove ads

血統表

ボストンハーバー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系シアトルスルー系(ボールドルーラー系
[§ 2]

Capote
1984 黒鹿毛
父の父
Seattle Slew
1974 黒鹿毛
Bold Reasoning Boldnesian
Reason to Earn
My Charmer Poker
Fair Charmer
父の母
Too Bald
1964 黒鹿毛
Bald Eagle Nasrullah
Siama
Hidden Talent Dark Star
Dangerous Dame

Harbor Springs
1989 栗毛
Vice Regent
1967 栗毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Victoria Regina Menetrier
Victoriana
母の母
Tinnitus
1975 栗毛
Restless Wind Windy City
Lump Sugar
Dors Corporal
Cathy F-No.6-a
母系(F-No.) 6号族(FN:6-a) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah 4×5=9.38%、Nearco5×5=6.25% [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads